今日は長男の奨学金の給付金が振り込まれる日です
いつも通り銀行からの通知があり、開くと
んっっっ????
なんかいつもより多い
22,000円も多いではないか
はっ、JASSOが間違えたのかしら…返還しろとか言われたらかなわん、調べろー調べろー
すると
毎年10月に区分の見直しがあります
えっ
うち第Ⅰ区分になっとるやん第Ⅱだったのに
ハッ
そうか、市民税だ
市民税の通知のときにようやくひとり親が適用されてたから、こっちにも反映したんだ
はぁ〜
良かった〜
嬉しいよぅ(泣)
ようやく少し楽になるのね…
浮いた分は次男の貯金に回さないと…
でも、嬉しすぎて今日パンとかたくさん買ってしまった…だめじゃん
まあまあまあ…多目に見てよ…
どうせ次からの児童手当減るもん…元旦那がくれる毎月の養育費がついにこちらも反映…
あー、こわい
嬉しいことあったら次は悲しいこと
嫌だー楽な生活がしたいよー
でも、一昨日次男は誕生日だったのだけど
お祝いは今年はもう現金
私のボーナス貯金から
それを郵便局に下ろしに行くのに歩いてるとき
あっ、これってすごい幸せなことだわって思った
大して病気もせず、元気に17歳になって
ちゃんと公立高校行ってくれて
部活も頑張ってちゃんと記録残して活躍して
お手伝いもしてくれるし
ありがたいなぁ、幸せだなぁって思った
あの子らが私の子供で良かったなぁ
私幸せだなぁ
でも、長生きはしたくないなぁ
あの子らが就職して自立したら、私本当いつ死んでもいい
でも、ババァ(元姑)よりは長生きしたい
ババァのいない世界を味わわないと死ねない
あぁ、あのとき脱出に向けてジワジワと、ジリジリと、着々と…準備して今日に至るのよ
頑張ったなぁ…私
えらいえらい
だらしなくて(これは今もか)自立してなくて、何でも生まれた環境のせいにして、ろくでもない人生送ってきたけれど
お父さんお母さん、とりあえず軌道修正できたと思うよ
とりあえずあの子らが就職するまで…頑張る
明日は休み!!ダラダラする〜(言ったそばから)