4年生にならないと100mは出られないので、3年生でも出られる幅跳びとかは出たことはあるんだけど(あとはただの記録会とか)
ライバルがいて、予選があって、というのは初めて。
両親も手に汗
私より旦那が楽しみにしてて、動画まで録ってた。
私は動画ではなく本人が見たいので目に焼きつけておく派です。
でも、旦那が撮った動画をテレビにつないで見てみたら、ゆうまの癖がわかるわかる
まず、よーい、で尻を上げるのがなぜか人とずれる(なのでフライングはしないのだが)。遅い。
スタートダッシュがなぜか遅く、徐々に加速する
走りながらなぜか頭を上げ下げする瞬間が2、3回ある
旦那いわく、この頭上げ下げを直せばもっと速くなると。
あと、最後に力が抜ける。10m先にゴールがあると思えと言ったでしょうが。
しかし、本当に練習で15秒出てたのか?めっちゃ16秒だったよ?スパイクはいてんのに。
平田陸上教室の子たちの8割くらいが決勝にすすんだので、コーチの嬉しそうなこと!
たくみの同級生おむらんは6年なので、今年がラスト
おむらんは14秒台出したけど4位!敵も速い‼
また、大会にエントリーしてみましょうね、ゆうま。
そういえば憧れの桐生選手に近づいて
『応援してます!』と言ったらしい(笑)
握手したくて手を伸ばしたらSPみたいな人に遮られたと(笑)さすがスーパースターです
同じトラックで走れてよかったね、ゆうま
また水曜、走りましょう!