文章力とセンス | ステファニーのぼちぼち日記

ステファニーのぼちぼち日記

ブログの説明を入力します。

昨日、毎年配られる親子の文集的な物を持って帰ってきた







子供の作品と、親の作品が載っていて、五七五じゃなくても自由に書いていいのだが






うちの子たちのはあまりにも普通だったのでおいといて





次男の友達、ゆきなりちゃんのがあまりにも良くて






ついついお母さんが書いたんじゃ…と疑うほど







『うちには2歳の怪獣がいます。こわすし、やぶるし、○○だし(忘れた)。でも、ついつい許しちゃう。可愛い可愛い僕の妹』







みたいなやつで







うわぁ~!って感動してしまった(の割には途中忘れててなんだかなぁ)







あたたかさと、センスを感じました







それを読んだあと自分のを読んでう~ん…

 

 

 

 

 

 

 

『オリンピック観戦 シンクロの入場の真似する兄弟 それを見て父母大笑い いいなあ、家族って』

 

 

 

 

 

 

 

 

なんなんでしょうゆきなりちゃんに比べてこの低レベル

 

 

 

 

 

 

 

いやあ~ゆきなりちゃん、あなたが可愛いよ!

 

 

 

 

 

 

 

可愛いと言えばうちの次男

 

 

 

 

 

 

 

今日は小学校の卒業式だったのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

『たくちゃん(兄)、明日一緒に帰ろう』

 

 

 

 

 

 

 

『5年生は片づけとかあるけんちょっと遅くなるよ』

 

 

 

 

 

 

 

 

『待ってる』

 

 

 

 

 

 

 

 

その『待ってる』が妙に可愛くて、忠犬のようでした

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日この頃。