古い雑誌を買いあさるファニー | ステファニーのぼちぼち日記

ステファニーのぼちぼち日記

ブログの説明を入力します。

最近ますます金爆熱冷めやらぬステファニーですが



周りにはひた隠しにしておりました



しかし



何気にばれることもあり



麻衣には、島根にライブに来てくれた時に駐車場を借りようとしてばれ



『信じられんが~』と言われ(ほっといて)



Kさんにはファンクラブの会報がきてばれ



て言うかさー



うちの会社って家の分の郵便物も会社に持ってきてくれるんですよ(もちろんうちの身内のものを)




親切でやってくれてるのか、面倒だからまとめてるのかなんなのか知らないけどさ



プライバシーもクソモあったもんじゃないのよ



やめてくんないかなあ、あれ。



で、さんざん失笑された挙句



『ああ~、どっと疲れたわ』と言われ



なんなのよ



いいじゃん人が何を好きだろうがさ!!!







ま、それはさておき



金爆の歴史を知りたいと、昔の雑誌をネットで1円で買いあさっている今日この頃



今はもう刊行されてない雑誌なのでもう載らなくて残念



で、この前は2010年の雑誌を数冊買ったのですが



他のヴィジュアル系バンドの方々と対談をしている記事があり



すごく面白かったのだ



今日のマフラーおしゃれですねと言われ



『300円でした。Tシャツは(タミT)900円だし、パーカーは高校の時にユニクロで1900円で買ったやつだし、ズボンはジーンズメイトで1000円でした』



と、さらっと言い周りを爆笑させるキリショーが私は大好きだ



Kさんに言われたんだ



『だって、演奏してないじゃん』と。



演奏してればいいのかな



作詞作曲をしている鬼龍院翔さんがソロで歌っていればそういう目では見られないのかな



なんて考えてしまった



わかる人にだけわかればいいと思うと同時に



分かってくれない人は山ほどいるんだなあと思った



実際、私は歌から好きになった人だが



好きになり、4人に興味がわき、動画を見て



こんなふざけてるように見えることをしてるのに、なんなんだこの人らのこの一生懸命さは



と、ものすごい衝撃を受けたのだ



一生懸命



まさに、一生懸命だった



だから、好きになった



だから、『誰が好きですか?』と聞かれるとなんだかモヤモヤしてしまう



鬼龍院さんも30歳かあ



頑張って頑張って駆け抜けた20代だっただろうね



私は全然頑張ってないなあ



見習わなくちゃね



憧れて見ているだけじゃなくて



テレビから消えてもライブは続けるよと言っていたから



それが続く限り応援しよう