
最近、『ヨーグルトメーカー』で作る“飲むヨーグルト”にハマってます!🤗
今年の父の日、息子夫婦から『ヨーグルトメーカー』をプレゼントしてもらいました。
毎年のセレモニーですが、今年のプレゼントは何が良いか聞かれ、暫く考えてリクエストしたのが『ヨーグルトメーカー』😁
なぜ、『ヨーグルトメーカー』にしたのか? と言うと、
去年、大腸の病気で通院し、
“腸活”を意識する様になったからです。
ヨーグルトが“腸活”に良いことは知っていたのですが、なかなか毎日は食べない!😅
そこで考えたのが『飲むヨーグルト』だったら、毎日飲むのではないか!🤔
そしてたどり着いたのが『ヨーグルトメーカー』でした。
『飲むヨーグルト』の種菌は、ドリンクタイプのヨーグルトを使うのが良いとわかり、早速、ネットで検索。
一番、評判が良かった明治プロビオヨーグルト『R-1』で作って見ました。
評判通りの美味しい『飲むヨーグルト』が出来上がりました。
ただ、もう少し濃くて、とろ〜とした粘り気のあるクリーミーな『飲むヨーグルト』を作りたい!
そして、次に試してみたのが、『グリコのおいしいカスピ海 特選生乳100% ヨーグルト』!
ドリンクタイプの『カスピ海ヨーグルト』を探してみたけど、買いに行ったお店に無かったので、プレーンタイプのカスピ海ヨーグルトで試してみました。
これが、大成功‼️
ヨーグルトメーカーの設定温度と時間、そして種菌の量を何パターンか試してみて、最近ようやく自分好みの『飲むヨーグルト』が完成しました。🙌
ねっとりとしていて、濃くてクリーミーな『飲むヨーグルト』に大満足です。😋
今では週2回、『飲むヨーグルト』を作っています。(※1リットルパックの『飲むヨーグルト』をほぼ3〜4日で飲み終わります。)
🔽
作り方は簡単!牛乳パックに種菌を入れたら、後はヨーグルトメーカーにセットして完成を待つだけ!
いつも最後までお読みくださり
ありがとうございます!
よければ1クリックよろしくお願いします!