いつもありがとうございます
優しさクリックお待ちしております!
長かったジメジメ生活に
オサラバできたのはいいけど
あまりの猛暑にクラクラする毎日
皆様いかがお過ごしですか?
くいしん坊の陽ちゃんでも
さすがに食欲もおちるわーーーーー(おちた方がいいに決まってる)
そンな時は・・・
ほんとはあまり教えたくない気もするのですが(希少な材料で作るもんで)
特別に・・・
そうです!
皆様よくご存じかとは思いますが
宮崎の郷土料理冷や汁
一般的にはアジ🐡やいりこなどを使って作るのですが
今回、希少なシロチョウザメの身を丁寧に焼き
30年続く冷や汁名人の手作りみそと合わせ
ご家庭やお店でも簡単に作れる冷や汁の素を作りました。
シロチョウザメはくせのない白身のお魚
焼くことで甘みも増しほぐした身の食感もちゃんと感じられるので
お魚苦手な方でもおいしく食べれます。
作り方は簡単。
冷や汁の素のお味噌をお水で溶かすだけ
あとはしゃききゅうりにお豆腐!!みょうが!!大葉!!
くぅ~~~~最高!!!!!
日本中のあちこちのお寿司やさん和食屋さんで大絶賛!
バテ気味なときにお試しください。
肉の匠家:
http://takumiya-net.com/meat/html/