お疲れさまです(^-^)/


本日はお天気晴れだけど


明日からまた崩れるようです雨


まだまだ梅雨は


続きそうです(;^_^A



さて今日は


先日見たDVD


半月深夜食堂の話しを


少し・・・


ご存知の方も多いかと


思いますが(‐^▽^‐)


安倍夜郎先生原作で


2007年に漫画雑誌「ビックコミック」で連載。



その後


2009年にテレビドラマ化されたようです。



匠家通信


新宿の路地裏に


小林 薫演じる


マスターひとりで


切り盛りする小さなめしや



匠家通信




深夜0時~朝7時までの営業


のれんには単に「めしや」と


書かれているけど


常連客からは「深夜食堂」と


呼ばれています。


匠家通信


なんか雰囲気あると


思いませんか~ラブラブ


メニューは

・豚汁定食 ・ビール ・酒 ・焼酎 のみ


!!  しか~しひらめき電球


マスターが出来るものなら


言えばなんでも作ってくれるんです。


いいですよね~こんなお店音譜


近くに一軒は欲しいグッド!


深夜しか営業していないこの店を舞台に


マスターと客たちの交流を


描く作品となっています。。。


看板メニューの豚汁


匠家通信


いろいろな人生を背負いながら


個性的なキャラのお客が


集まります。




ゲイバーを経営する常連客の


好きな 甘い卵焼き


ヤクザ屋さんの組長の


好きな 赤いウインナー




匠家通信


なんともおいそう~ドキドキ




フランス料理評論家の


お気に入り恋の矢


熱々ごはんに


バターをのせて


すこし蒸らす


そこに醤油を


ほんの少し


こだわりのバターライス



匠家通信


他にも


どこかなつかしい・・・


おいしそうなメニューが


いっぱい登場します。




この作品のキャッチコピーは


『小腹も 心も満たします」



だそうです。


確かに
   納得です。



でも・・・


遅い時間に見てると


夜中に


台所に行きメラメラ


ついつい (>_<)


ごはんと・・・


バターと・・・


醤油・・・を


手にしていたら


勇気を出して


せめて・・・・・


せめて半分の量に


しておきましょう (///∇//)




機会があれば


ぜひ 見てみて下さい。



疲れた体にも


心にも


やさしいと思いますヾ(@°▽°@)ノ




ではまた


今日も一日


がんばりましょう(^O^)/