私達夫婦は行くたびにハワイでの過ごし方が違います。年齢と共に求めるものも違う。
よく『何度もハワイ行くけど飽きないの?』って周りに言われることもあるけど、様々な遊び方、過ごし方があるからね。
私は中部圏なので基本、セントレアから乗ります。Honoluluには午前10時から10時30分頃に着。どの便も同じ時間帯なので入国審査に30分から1時間はかかってしまいます。離島に行くなら少しフライト時間に余裕持った方が良いでしょう。
審査が終わり、ツアー客は進行方向左側の出口です。トランジットも同じですが、出口手前でスーツケースを預ける所があります。
個人旅行は右正面です。タクシー、レンタカーはこちらです。出て中央分離帯歩道を右方向です。
レンタカーはさらに歩いてください。
私は通常ダラーを使います。何処も値段的には同じような気がしますが、エポスカードを使うことで日本払いにすると、さらにロードサービスが付いてきます。今までJALカードの現地払いでしたが、ロードサービスがないのに気づきました。
最近は2人ならジープを借ります。オアフ島の一般道なら問題ないですが、外れた町に行くと駐車の道がガタガタなので、特に離島はジープが1番です。新型ジープもありましたが見た目あまりわかりません。4人までなら荷物も確保できます。ちなみにフルサイズでも4人のスーツケースは無理です。4.5人なら7人乗りのミニバンをお勧めします。
今回、7人だったのでミニバンと空港ホテル間は1台タクシーを使い、滞在中はスーツケースがないので移動できます。空港ホテル間は5000円程度で乗れます。