今日で観察期間 2週間経過

あと2週間薬は飲みません
次回 5月27日が治験最終日
そこからは、再びリルゾール復活

何も薬を飲まないという事はこの先無いでしょう
何も飲まない焦りも有りますが、これまで持病もなく薬のお世話になるなんて考えたこと無かったから、この4週間は凄く貴重な日々だなーと感じる

さて、今日の通院結果ですが
血液検査のみ

握力検査もなく、いつものALS評価の質問もなく、なんか寂しい気分

血液検査では肝機能の数値が副作用で高かったのが、正常に戻っていました

今回改めて薬の副作用(下痢、便秘)を経験しましたが、酷いものだなぁーと実感

薬の説明書に書かれていても今まで気にしたこともなく、大したことないだろうと思ってましたが、やっぱり薬って毒なんだなぁと再認識

お腹の違和感もなくなり外出もトイレを気にしなくて良くなり気分的にも楽になりました

治験の効果について気になるところですが、安全性を確かめることが目的だからか、詳しい説明はないです

最終日に何かしら話があれば嬉しいのだけれど、
かといって、この病気って数値で表すことも出来ないし、結局今の症状を自己申告で先生に伝えるしか判断する手段てないような気がする

どうなんでしょう?

現在の様子は
早く歩けない ことくらいかな

まだ運転や料理、洗濯掃除、犬の散歩、階段も大丈夫。

やる気が出た日は、畑仕事や庭の草取りなど

でも確実に動くペースは遅くなっていて、全ての事にちょっとした工夫が必要

最近左手の指先の力が弱くなってきた

体の痛みとかはなく、たまに右手がつります

朝起きると、全身の伸び伸びが半端ない 自分の意思とは別に凄い握力で手のひらに爪が食い込みそうなくらい握ってしまう

伸び伸びが始まると自分では止めらられない 気持ち悪い

こんな感じかな

睡眠は気が付いたら寝てしまってる

治験の効果の有無は時間が経過しないと分からないのでしょうか

とりあえず、薬の副作用による後遺症とかは無さそうと言うことでしょうか

残り2週間です(*´・ω・`)b