今年も相変わらずタニシに稲が食べられて、、あっちもこっちも田んぼがスカスカになってきた

手で植えるしかないけれど田んぼの中は歩きにくい

今年は流石に植える気になった旦那さんですが、近所からもらった苗を
「母さん、これどこにおいとこか?
って、、マジでー😵

家にも苗残ってるじゃん
それ植えたら終わりで良いじゃん

しかも家の田んぼ深いから~
膝したまで埋まってしまう

旦那さんは機械で植えたら終わりで、今まで田んぼの中をまともに歩いたことない

今年ようやく深すぎることに気付いてくれた

私が病気だからやる気を出してくれたんだろうと優しさは感じられます、優しい人なんです

田靴のヒビから水が入ってたけど、新しいの買っても来年は無理だろうから節約してたけど、、

これからかーい😂

と言うことで、仕方なく新しいの買ってきてくれる?ってLINEしたら
「なんセンチ?」
と張り切って買いに行ってくれた

ありがとう😅

まだ動けることに感謝しながら頑張らなければって思うけど、、

この前なんか尻もちついて泥だらけ😱

次から杖ついて田んぼの中を移動してる

近所の人には
「田んぼが深くて~」
って言い訳(深いのみんな知ってるから)しながら、誤魔化してるけど、、

踏ん張ると余計に足が突っ張って動かない

私が言わないから知らないんだろうけど、、

聞かれたこともない💦

病気について話したことはほとんどない

でも病気を告げたときに、自分だったら気が狂いそうだと言った

そりゃそうだよね

何も言わない優しさもあるよね
普通に接する事って結構辛いよね

私は泣き虫だから口に出すと直ぐに涙が出てしまう

だから丁度良いのかな😳

ほんとはちょっと愚痴りたかったけど、まあいいか~

終わりよければそれでよし🎵