いつもご訪問&いいね!頂きありがとうございます😁

 

 昨日は旦那休みDAYだったのでミーくんとは会えずです・・・・寂しいあせる

そして 私は父の付き添いで脳外科&消化器外科に行って来ましてん。

 

 父の血圧は朝も夜も上が135〜145くらいなんですが 

ちょっと高めだけど落ち着いているので このまま様子を見ることになっております。

心臓に負担が掛かっているなどがあれば もう少し調整しないと行けないんだけど

今のところ問題ないようなので 涼しくなるまで様子を見ましょうと言う事に。

 

 消化器外科の方も お通じも出ているし逆流性食道炎の方も薬のおかげで落ち着いているので 

このまま継続と言う事でどちらの科も2ヶ月後の予約を取ってもらって帰って来ました。

 

 この所患者さんの人数が少なめで待ち時間も少なく あっという間に帰ってこれました。

途中買い物して帰ったけど 1時間半くらいで帰って来れたんじゃないかな?(自宅出てからね)

 

 帰ってからは 別の買い物があったのでターさんには継続で母のこと見てもらって

サッと買い物に行きまして ちょっとすると昼ごはん。

 

 ってなったので、昨日は母とすごく時間が短めでしてん。

前日 母のネガティブ独り言をずっと聞かされ メチャクチャしんどくなっていたので

ターさんも大丈夫かな?と思いながら出掛けてたんですよね。

私はちょっとでも聞かなくて済むからね・・・・・そうそうミーくんも前日一緒だったから

しんどい😓言うとりました。

 

 でね、車の運転しながら考えておりまして

『心配する事ないよ!』と言おうが 

『仕事してないから出来へん心配する事ない』と言おうが

「そう言うけど出来へんもん」とか 納得してもリピートし始める・・・・

 

 まぁ これもちょっとした認知症になって来ているからなんだろうとは思うのですが

元々心配性のある人なので 常に何かしらを心配している人。

『言霊って言うのもあるから あんまりマイナスなことばっかり言わんでいいんちゃう?』

って話しても ずっと言い続けてた人なんだよな〜。

 

 って思ったら 『実はその方が母にとってはしあわせなんじゃないか?』と

『ある』とか『出来る』とかポジティブな言葉や思いを出す方がもちろん幸せなんだけど

母はそうじゃない!

 

 もちろん ポジティブな言葉言いたいのかもしれないけど その方がいいと思ってるのかもしれないけど 言わないんだから(元々ね)その方が安心するのかも。

 

 と思ったんですよね。

実際自分はどうなんだと思うと 言ってるんですけどねネガティブワード。

でも、言いながらそれは嫌だな!と思うし その気持ち受け止めつつ変えて行こうと思うけど

母はそれがなかったのよね。

 

 そう思うとね 「母にとってはネガティブ発言している方か幸せなんだわ!」と思って

みてたら 自分も楽になるんじゃないかな?

な〜んて 思いましてん。

 

 それが正解か間違いかはどうでも良くって 他人から見れば「ひっど!」って思われるのかもしれないけど

一緒にいる以上 私はしんどくなって自分がネガティブモードに入りかねない状況はイヤ。

一緒にいない選択肢も選べるけど 今の所はそちらにも行きたくない!って思いもあるので

ネガティブ発言をする母を 「今日も幸せなんだね〜。」と思って見ている方が

ちょっと気分が楽になるんじゃないかと思いましてん。

実際は 今朝もちょっとしたネガティブ発言ありましたが 楽飛び出すハート

(いつまで続くかはわからんけどチュープッDASH!

 

 人の幸せ 人それぞれだもんね。

ネガティブ発言していても 幸せならそれでいいんじゃ無いの?

私は私の幸せを見つけていきますよ〜。