こんばんわ。
 

 喋りすぎたせいか喉がほんとに痛いたくみんです。

 

常になにか飲んでます。

今回は代謝においてたんぱく質に必要なビタミンとかを書く予定でしたがちょっとその前に入れておきたい基礎知識がありました。

 

  たんぱく質で作られるホルモンは結構ある

 

前回たんぱく質の代謝について書きました。

こんなこと

 

たんぱく質も代謝が大切というのがポイントです。

 

その中で筋肉だけでなく体内のホルモンも作ってくれます。

たんぱく質経由で作られるホルモンには3種類あります。

 

  メンタルのホルモンを作るたんぱく質

 

たんぱく質を経由して作るホルモンは

 

①やる気のアドレナリン

②リラックスのGABA

③睡眠ホルモンのメラトニン

 

の3つに分けることができます。

 

このホルモンの分泌が低下しているとメンタルに直で影響してしまうホルモンばかりです。

 

もしもメンタルに不安がある場合はたんぱく質が豊富なものが良いかと考えられます。

 

たんぱく質はやはりプロテインが最も手軽な商品になるので是非摂取して行きましょう。

 

 

さて今度こそ次回はたんぱく質に必要なビタミン・ミネラルについて話しますね!

 

 

ってことで明日も一日良い1日を。

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!