こんばんわ。

 

サウナに入ってやりたいことの考えがまとまったたくみんです。

 

 

 

サウナってやっぱりすごい

 

ということで今回は食物繊維の種類です。

 

  食物繊維には大きく分けて2種類

 

前回は食物繊維について語ってました。

 

こちらからどうぞ!

こんなのとか

 

そこで食物繊維は2つタイプ存在します。

 

不溶性食物繊維

水溶性食物繊維

 

この2つです。

 

どちらも大切な繊維なのですが特に足りてない繊維があります。あなたはどちらかわかりますか?

 

  水溶性食物繊維はすごい

 

水溶性は腸内で短鎖脂肪酸を作ってくれます。

 

短鎖脂肪酸は様々なメリットがありますが

 

①血糖値の安定

②免疫の正常化

③ビタミンB群を作る

 

などのメリットがあります。

そして水溶性食物繊維を積極的に摂るのがオススメです。

 

主に摂れる食品は

 

玉ねぎ、菊芋、きのこなどに含まれす。

 

しかし毎日食べれないと言う方にはこちらがオススメです。

 

 

 

 

味噌汁やプロテインに混ぜると効果的です。

 

けど食物繊維にも種類があるのでそれは次回書きますね。

 

ってことで今日も一日良い1日を。

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!