肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)について | たくみの手訪問施術院 ブログ

たくみの手訪問施術院 ブログ

たくみの手のブログへようこそ!
広島県広島市東区を中心として訪問施術を行っています。
体の痛みや健康などをテーマにアップしていきますので、ご興味のある方はお楽しみ下さい!

肩関節周囲炎という言葉はあまり聞いたことがないかもしれませんが、四十肩、五十肩と呼ばれるものがそうです。

なぜそう呼ばれるかというと、その年代に多いからです。

 

これだけ身近な肩の障害なのに、実は原因不明なのです。

 

どういう事かというと、肩に石灰が沈着したものは石灰沈着性腱板炎、腱板が断裂したものは腱板断裂などなど、明確な原因が特定されているものはその名前が診断名として付きます。

 

では、肩関節周囲炎はどのような時に付けられるのでしょうか?

 

それは、原因は解らないが肩の痛みがあり挙がらない状態の時によく診断名としてつけられます。

 

したがって、原因不明と言ってもいいのです。

 

しかし、変形性膝関節症と同じく症状を発している要因はあるので、そこを治療していくという事になります。

 

ここまで読んで、肩関節周囲炎は腱板筋力(肩のインナーマッスル)が低下しているので、肩のバランスが崩れて肩が挙がらないと説明を受けている方も多いと思いますが、筋力低下はあくまで結果です。

 

なぜ筋力が低下したのでしょうか?

 

私もこの前まで四十肩でしたが、その時はインナーマッスルの筋力は落ちていました。

 

正確に言うと、「その動きが痛みで力が発揮できなかった」といった方が良いと思います。

 

そんな状態の中、インナーマッスルを鍛えて原因が治るのでしょうか?

 

私はインナーマッスルの筋トレをすることなく、肩が挙がるようになっており、それに伴いインナーマッスルも勝手に働くようになっています。

 

次回は私の考えている肩関節周囲炎の状態について説明します。

 

==================

 

たくみの手訪問施術院

 

広島市東区中山西より訪問施術

 

「訪問オステオパシー」「訪問リハビリ」

 ~ 変化の見える施術を行います ~

 

営業範囲:広島県広島市東区、中区、安芸郡府中町(エリア外でもご相談下さい。)

営業時間 : 9時30分 ~ 17時00分

     (時間外でも可能な場合がありますので、ご相談下さい)

 

営 業 日 : 土曜日、日曜日、祝日

休 診 日 : 月曜日~金曜日

 

ご利用料金

1回の施術 約50分 6,600円(税込み)

初めてご利用の方へ
 これまで医療保険などを使って治療に通われていた方にとっては「どこに行っても似たようなことをするから同じでしょ!どんなことをしてどんな効果があるかも分からないのに試しにくい!」と思われる方が大半と思います。私も同じです。「初回無料!」と言いたいところですが、自分の技術を無料にすることは「たくみ(匠)」ではないと考えているため、初回は半額料金(3,300円(税込み))とさせて頂きます。

 

ご予約
完全予約制(当日予約可)となっておりますので、事前のご予約をお願いします。
〇注意事項:折り畳みの施術ベッドを持参するため、2畳程度のスペースが必要です。
□電話でのご予約は!
070-5460-2511
<お願い>
 平日は他で勤務しているため、電話にでることができません。営業日も施術中につき手が離せない場合がありますので、留守番電話にメッセージをお願いします。平日は勤務終了後、営業日は手が空き次第、折り返しお電話をかけさせて頂きます。