ひたちなか市 アパート・住宅の塗り替え リフォーム 鉄部のメンテナンスは大丈夫ですか? | ひたちなか市 外壁塗装 屋根塗装(株)匠の化粧屋 営業部のブログ


まずはどんな些細な事でも当社の公式LINEでお気軽にご相談下さい。見積りのご依頼も
コチラからお気軽にどうぞ⬇️

友だち追加


YouTubeで随時動画配信中!県内でNO.1の配信力。作業と情報の見える化実施中⬇️


https://www.youtube.com/channel/UCbnvNfh_0iM6QRYbYYSYoiQ


当社公式ホームページでは豊富な豆知識などを掲載しております!外壁塗装の知っておかなければイケない秘密が知りたい方は。

コチラ⬇️


http://www.takumi-keshou.com/m/index.shtml


直接電話で話したい方はコチラ⬇️


0120-89-4116まで


こんばんは(株)匠の化粧屋  営業部部長の内田です😊

本日は雨、風共に強くてなかなか気が滅入ってしまうような天気でした😅

この写真は先日完工したアパートの鉄部・主に階段部分です!
とてもキレイになりました😁✨

before

after

見違えましたー🤩
サビも出ていたので、下地処理として下塗りにサビ止めを塗ってから塗装しております☝️

サビ止めの材料にも色々あります!



鉄部用塗料

弱溶剤

ホルムアルデヒド放散等級F★★★★

弱溶剤形2液エポキシさび止め塗料

ハイポンファインプライマーⅡ

弱溶剤2液エポキシ錆止め塗料。新たに黒さび色を追加し、濃色仕上げ時の隠ぺい性がUP!

特長

  • ターペン可溶です。
  • 速乾タイプです。
  • 塗り替え適性に優れています。
  • 作業性が抜群です。
  • 優れた防錆性を発揮します。
  • 重金属顔料を含まない塗料です。

当社では、基本はこのハイポンファインプライマーⅡという、2液型の溶剤系のサビ止め剤を使用しております😁

鉄部などはサビが出て放っておくと穴が空いてしまったりして塗装ではどうにもできない状態になってしまうケースもあるので、気をつけてメンテナンス時期を設けていくことが賢明だと思います🤓
メンテナンス時期が分からない、その他塗装のことでのご相談、お見積りのご依頼、etc...
なんでもお問い合わせ下さい‼️


このブログ以外にも

YouTube ・ホームページにて詳しく解説しております!

当社 匠の化粧屋 では
毎月1日.15日に塗装工事に関する
物凄くタメになる情報を配信中!!
気軽にお友達登録して下さいね!
見積りのご依頼・相談もコチラから⬇️

 友だち追加
今こそこの⬆️バナーをタップー‼️