今日は5年ぶりにデジカメを購入すべく、池袋のヤマダ電機日本総本店に行きました。
デジカメは、現在2台所有しています(下記)。
LUMIX DMC-FX01(パナソニック)
PowerShot G7(キャノン)
PowerShot G7は、ハイエンドコンパクトデジタルカメラに分類されており、
細かい設定をせずとも、しっかりとした写真が撮れていると思います。
ただ、G7はボディが大きいので、画質は劣りますが、手軽に扱えるLUMIXを
持ち歩いています。今回は、このLUMIXの後継機を購入します。
機種はここ数ヶ月検討を重ねて決めたキャノンのPowerShot SX260 HS。
求めるのは、高画質と携帯性。超望遠とGPS記録も魅力です。画質については、
画像処理エンジン等による画像の好みによると思いますが、オリンパス、サンヨー、
パナソニック、キャノンの機種を使ってきた私には、キャノンが一番合うと
思っています。
機種も決めていたし、今日のヤマダ電機の店頭価格はポイントを加味すると、
価格COMより安かったので、購入を即決しましたが、なんと欠品!!
次の入荷まで1週間前後と言われたので、内金を入れて連絡を待つことに
しました。入荷連絡が待ち遠しいですね。
そして、買い物後、時間があったので、上野公園に行きました。



花見というより、花見客を見に行ったようでした。
(これがLUMIXの最後の撮影かな?)
落ち着いて見てられないので、早々に撤収しました。
帰りに買ったのが、上野駅中央改札口近くの店で売っていた、
シュガーバターの木。
お買い得パック 13枚入り 910円


食感はラスクとウェーハスの中間といったところです。
甘さ控えめでバターの風味があって、美味しいです。
コーヒーの友になりそうです。
PowerShot SX260 HSでは、プログレッシブファインズームで
夜空の星の撮影にも挑戦したいです。
デジカメは、現在2台所有しています(下記)。
LUMIX DMC-FX01(パナソニック)
PowerShot G7(キャノン)
PowerShot G7は、ハイエンドコンパクトデジタルカメラに分類されており、
細かい設定をせずとも、しっかりとした写真が撮れていると思います。
ただ、G7はボディが大きいので、画質は劣りますが、手軽に扱えるLUMIXを
持ち歩いています。今回は、このLUMIXの後継機を購入します。
機種はここ数ヶ月検討を重ねて決めたキャノンのPowerShot SX260 HS。
求めるのは、高画質と携帯性。超望遠とGPS記録も魅力です。画質については、
画像処理エンジン等による画像の好みによると思いますが、オリンパス、サンヨー、
パナソニック、キャノンの機種を使ってきた私には、キャノンが一番合うと
思っています。
機種も決めていたし、今日のヤマダ電機の店頭価格はポイントを加味すると、
価格COMより安かったので、購入を即決しましたが、なんと欠品!!
次の入荷まで1週間前後と言われたので、内金を入れて連絡を待つことに
しました。入荷連絡が待ち遠しいですね。
そして、買い物後、時間があったので、上野公園に行きました。



花見というより、花見客を見に行ったようでした。
(これがLUMIXの最後の撮影かな?)
落ち着いて見てられないので、早々に撤収しました。
帰りに買ったのが、上野駅中央改札口近くの店で売っていた、
シュガーバターの木。
お買い得パック 13枚入り 910円


食感はラスクとウェーハスの中間といったところです。
甘さ控えめでバターの風味があって、美味しいです。
コーヒーの友になりそうです。
PowerShot SX260 HSでは、プログレッシブファインズームで
夜空の星の撮影にも挑戦したいです。