(上記の動画は、石巻・住吉中学でのライブではありません。念のため。)
今日は季節外れの暴風雨ですが、皆さまご無事でしょうか?
私は、14時半に会社から帰宅指示が出て、電車が止まる前に帰宅できました。
東京はだいぶ雨、風ともに落ち着いてきたよう思えます。
これから風雨が強くなると予想される新潟や東北地方のかたは、引き続きご注意ください。
今日は図らずも早く帰宅できたので、録画していた次の番組を観ました。
音楽熱帯夜スペシャル 福山雅治ライブ~MEET THE MUSIC in 宮城~
番組内容抜粋
『東日本大震災から1年。福山雅治が、被災地・宮城県石巻市の中学校から、東北にそして日本全国にエールを送る“スペシャルライブ”を開いた。今回の企画は、20年以上、パーソナリティーを続けるFM放送を通じて、全国に中継された。福山が1年間にわたって“声”を通じて被災地を支援し続けてきたことで実現したライブのもようを、周辺取材も含めて、たっぷりと送る。▽楽曲「生きてる生きてく」「家族になろうよ」ほか』
この「生きてる 生きてく」ドラえもんの主題歌になっているのですが、福山さんのMCで、
今年2012年はドラえもんの「生誕100年前」にあたることを知りました。
(原作の設定でドラえもんの誕生日は2112年9月3日)
そして、ふと気づいたのは「生きてる 生きてく」はそのテーマの一つである「いのちの繋がり」を
通じ、「道標」のアンサーソング的な存在ではないかということです。「道標」が過去から見た繋がり
であるのに対し、「生きてる 生きてく」は未来から見た繋がり。
メロディは子供向けの愉快なものですが、しっかりとしたメッセージを贈っていますね。
話をこの石巻の住吉中学のライブに戻しますが、福山さんのライブは感動やユーモアが溢れ、
心から楽しめそうです。こんなに嫌味なくカッコ良いことが出来る人はそんなにはいませんね。
福山雅治/道標