今日のランチは、私の会社があるビルから5,6分の国際ビル(帝劇ビル)B1Fに
ある「陳家私菜」のランチ週替わり定食でした。
今日は780円均一で6つのメニューがありました。
職場の先輩に教えられ、初めて来ましたが、いつも混んでいるとのことです。
今日も混んでいましたあせる

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-陳家1

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-陳家2

今日私が選んだのは、このチラシには載っていないメニューの角煮入り炒飯
これ以降、携帯のカメラなので解像度は低めです。
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-炒飯
チャーシューより角煮を使っているので、味が濃厚です。
発酵学の権威にしてフードライター・小泉武夫さん風に表現するなら
「噛みしめる度に、ぴゅるぴゅると濃厚な脂が染み出てきて、
ほどよく炒められた飯粒に絡み合い悶絶もの~」
ちょっと大げさでしたがにひひ、美味しいですグッド!

定食はライス、スープおかわり自由です。
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-スープ

このお店の良いところは、水餃子、中華おかゆ、とりの唐揚げ、
牛すじ煮込みなどの料理がバイキング形式(無料)で取れるところですビックリマーク

今日は中華粥と牛すじの煮込みを堪能しました音譜
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-中華粥
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-牛すじ煮込み

近くにあるタニタ食堂(毎朝整理券配布)も大盛況です!!
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-タニタ

満腹になり、腹ごなしに皇居方面に向かうと見えるのが馬場先門。
ここから皇居のお堀沿いに1マイル(1600m)離れた所にあるのが半蔵門。
うーん、近くて遠いというのはまさにこのことショック!

最後にオマケ。今日の東京駅上空数十メートルの世界。
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-東京駅
工事が進み、南側のカバーが外れてきました。
6月の完工が待ち遠しいですねニコニコ