降格圏で崖っぷちの浦和レッズ。アウェイながら、堀監督になってからの最初の試合をなんとかものにし、胸をなで下ろしています。
今日はTV中継の対象でなく、ヤキモキしていました。少ないチャンスをものにして逆転勝ちしたようです。いろいろネットで情報収集を行い、チーム状態もある程度分かってきました。

そこで、サッカーの醍醐味はやはりライブ! 
ということで、久しぶりにスタジアムに行くことにしました。
候補は、下記の2試合。

第31節 11/3 (木・祝) 17:00 ジュビロ磐田 埼玉スタジアム2002

第32節 11/19 (土) 14:00 ベガルタ仙台 埼玉スタジアム2002


最初はジュビロ戦を優先候補にしていましたが、翌日湘南方面へ出勤予定ということを思い出しました。残留決定の瞬間に立ち会えるかもという点からも、ベガルタ仙台戦の方が良いかなと思い始めています。明日中に決めます。

埼玉スタジアム2002で思い出すのは、日韓ワールドカップの準決勝!
強豪のフランス、アルゼンチンなどが早々に姿を消し、埼玉でのカードは「ブラジル VS トルコ」でした。埼玉スタジアムはサッカー専用スタジアムで、ピッチと観客席が近いです。
私が購入したチケットは、カテゴリーⅠで正規価格で56,000円!
当時は当然の価値だと思って払いました。広いカテゴリーⅠの配席の中でも、センターライン近くの17列目というかなり恵まれた席でした。
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-日韓ワールドカップ準決勝

この時から、「私は大事な時のくじ運が良い」との神話?が生まれました。今回のあーやのコンサートツアーでもその片鱗を垣間見ることができました。

さて、話を戻して(笑)、ヨーロッパのクラブチームの応援を彷彿させる
あの空間に近々行きますよ~