昨日から始まった長崎のおくんち。
勇壮で疾走感がある華麗な演舞に、見物客の「モッテコーイ」という掛け声が合わさり、最高の盛り上がりとなっているようですね。10/5に「平原さん家のコンサート」で歌ったあーや(平原綾香さん)も、準備で沸き立つ長崎の人達から元気を貰ったようです。
今年のGWで2度目の長崎を経験した私ですが、次回はおくんちの時期に合せて来れればと思っています。
なにしろ2回の長崎訪問で、ずいぶんと地理、歴史、食文化等に詳しくなりました。ブログ友さんの長崎の記事を読むのも楽しいです(^O^)
私が長崎に行く際には、さるくが欠かせないものになっています。2006年時は博覧会として実施された、さるくは毎年のイベントなり、私にとって長崎の人達とのふれあいの機会であったり、知識源です。
2006年度 長崎さるく博




通さるく(ガイド付きの2時間の街歩き)、遊さるく(マップ片手に自由に散策)合わせて15コース。
2011年度 長崎さるく


通さるく4コース。
今年の旅行では何本も記事を書きました(^O^)
これから旅行される方に多少の参考にはなるかと。特にあーやファンに。
長崎旅行1日目(2011-05-01掲載)
長崎へのアクセス、宿泊等(2011-05-05掲載)
食さるく番外編 タビうた長崎(2011-05-05掲載)
長崎「食」さるく(2011-05-24掲載)
うーん、お蔵入りになってしまった記事もあるようですね(^_^;)
ご容赦を。
麗しの街・長崎、数年のうちに再訪します!
勇壮で疾走感がある華麗な演舞に、見物客の「モッテコーイ」という掛け声が合わさり、最高の盛り上がりとなっているようですね。10/5に「平原さん家のコンサート」で歌ったあーや(平原綾香さん)も、準備で沸き立つ長崎の人達から元気を貰ったようです。
今年のGWで2度目の長崎を経験した私ですが、次回はおくんちの時期に合せて来れればと思っています。
なにしろ2回の長崎訪問で、ずいぶんと地理、歴史、食文化等に詳しくなりました。ブログ友さんの長崎の記事を読むのも楽しいです(^O^)
私が長崎に行く際には、さるくが欠かせないものになっています。2006年時は博覧会として実施された、さるくは毎年のイベントなり、私にとって長崎の人達とのふれあいの機会であったり、知識源です。
2006年度 長崎さるく博




通さるく(ガイド付きの2時間の街歩き)、遊さるく(マップ片手に自由に散策)合わせて15コース。
2011年度 長崎さるく


通さるく4コース。
今年の旅行では何本も記事を書きました(^O^)
これから旅行される方に多少の参考にはなるかと。特にあーやファンに。
長崎旅行1日目(2011-05-01掲載)
長崎へのアクセス、宿泊等(2011-05-05掲載)
食さるく番外編 タビうた長崎(2011-05-05掲載)
長崎「食」さるく(2011-05-24掲載)
うーん、お蔵入りになってしまった記事もあるようですね(^_^;)
ご容赦を。
麗しの街・長崎、数年のうちに再訪します!