私は気に入った録画映像をブルーレイディスクにダビングするのですが、一種の趣味の世界というかコレクションの領域のような気がします。

実際、音楽番組以外は2度見るということは殆どないですし。
お金もかかる、時間もかかる・・・ 
ですが、貴重な映像を手元に置いておきたい欲求にいつも負けます。

最近はサボっていますが、盤面プリントもしています。

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-ディスク管理1

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-ディスク管理4

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-ディスク管理3

$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-ディスク管理2

先月、気づいたんですが、まだダビングして2年も経っていないディスクで読み込みできないものがありました!あるメーカーの特定のロットに集中しているようですが、貴重なコレクションを失いました(>_<)。
それ以来、自分にとってS級の映像は、HDDに残しつつ、2枚以上にダビングしています。

ますますお金がかかっています。
「分かっちゃいるけど、やめられな~い」の世界です。