まだ、労使間の合意に至っていませんが、世の趨勢に逆らえず、うちの会社もサマータイムを導入するようです。
現在、9時始業のところを1時間早めて8時始業になるとのこと。
かなり厳しいですね。本社(丸の内)ならまだしも、今日みたいに2時間弱かかる事業所にも適用されるとなると、6時頃家を出ないと間に合いません。ちなみに、今日行った事業所には、週2回くらいのペースで通っています。

睡眠の質という点からいえば、午後10時から午前3時までの時間帯が睡眠のゴールデンタイムと聞いたことがあります。

私の職場には、9時に寝て、翌朝5時に起きている女性が居ます。
いつもハツラツとしています。
今回のサマータイム導入も「待ってました!」のようです。

「彼女を見習って健康な生活を取り戻す」と言いたいところですが、上記の時間は、ブログ更新のゴールデンタイムとなっていますので、果たしてできるか?

できないと、どこかでこっそりと眠るしかない(^^ゞ

どこにでも居ますよね。居眠りの達人って。

皆さんはサマータイムが導入されたら、どう乗り切りますか?