フジテレビの新報道2001で、宮古市が例年行っている夏祭りを中止せず、復興祭という形で実施することを知りました。


復興を遂げるためには一つになることが必要。

まず心を復興させないと。

自然災害、戦争。

日本人は何度も苦難から立ち上がってきました。


それとは逆に、花見の自粛、三社祭り、東京湾花火大会の中止決定などの動きが起きています。

被災地を支援する側が、早く元気を取り戻さないといけないですね。

一時の熱狂ではなく、たとえ微風であっても、末永く支援を続けるために。

多くの歌手、音楽家の方々が、被災地に音楽、歌を届けるべく活動されています。

心の復興のため、それらの音楽、歌はとてつもない大きな力を発揮すると信じています。



かつて、中越地震で被災された方々のよりどころとなっていた、平原綾香さんのジュピター。

今も復興の象徴として打ち上げられる、長岡花火大会のフェニックスとともにあります。