ADVANCED ムサイ:UC ver.~延長だらけ | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

いやあ~参った!今年のオラザクは参加出来ません・・・・(笑)

ガン王は、製作時間不足で不完全だったにもかかわらず一次通過して更に最終選考まで進みました。

入賞はできませんでしたが私はこの結果にとても満足しています。

だからこそ今度のコンテストには納得できるものを出したいと思い今回は断念する事にしました。

今年でおわりじゃないので来年がんばる事にします。(´_`。)


さて、製作ですが取り敢えずチョロっと1/1200 ムサイを弄ってみましたが・・・・

構想としてはUC版[ADVANCED MUSAI CLASS:ムサイ改級 ビフレスト]です何やらよく分からないと思うので画像をご覧ください。






◆こんな形です、UC版なので定番のムサイと若干形状が異なっています。これをEXシリーズじゃなくて定価300円の1/1200で電飾をブ込んでいきたいと思います・・・

なぜにこのキットかというと、300円のキットの方が中が空洞の最中なので電飾が仕込みやすい事と、なんたって価格がリーズナブルなのでこのキットを選択しました。


◆いやぁ、さすがに旧キットなので今のスナップフィットじゃないから仮組は瞬接の点付けで難儀しました。

昔はこんな感じのキットで中にチューブの小さな接着剤が入っていて、あっちこっちべたべたになりながら作っていたんだよね~。


と、、いうことで仮組です。^^





◆以外にイケてる感はありますが、もう少しシャープな感じな形状にもっていこうと思います。



ではでは、まず最初は・・・・




     

◆取りあえず、バ~ラバラ・・・上の仮組画像のように良いアングルから撮ると~!!イケてると思いがちですが、この画像でお分かりのように真上から見ると「あ~・・やっぱり300円・・・」って感じなのです、つまりよく若い子がスマホ撮影で使う斜め上からの奇跡と同じ原理です。

と言うことで本当のイケメンに大改修。









◆画像に記しているように、あちこち至る所を大胆に延長です。

その後エポパテで形状を変更です。もうほとんどスケールなんて関係ないね!状態です(笑)


後は、ひたすら単純作業ゆえの眠気を我慢しつつ1日じゅうヤスリっぱなしです。(汗)あせる


                     ・・・・・で・・・・・こうなりました。




  

◆大体の形状はこんな感じかな~・・・・


◆でもってイメージとして船橋部分が。。。。。。




                          ◆こんなんで・・・・ピカピカ









                            ◆こんな感じ・・・・


                   カメラ画像・・・・ピント外れていてボケボケ・・・ご~~ん


◆と、言うことで画像が見ずらいですがイメージとしてこんな感じになります。

 ちなみに船橋の窓明かりは試験的にエスカのファイバー1mmを仕込んでいます。



このムサイは多分ここで一旦気ままに放置状態、つまり気の向いた時に突然UPな感じです。

メイン製作は・・・・・・・これです。






◆MG百式とMGデルタplusを使ってアナハイム仕様のMGデルタをつくりたいと思います。

ウェイブ・ライダーに変形させたいので、デルタplusをベースに改修を進めていきたいと思いますが・・・

何だか、ざっと見た感じ楽して百式のキットをミキシングしようとしているが、結局作り直すパターンのような・・・嫌な予感がチラホラと・・・・・(汗)

◆では、次回よりMGデルタ【アナハイム仕様】です ^^



◇余談ですが、今までホームページビルダーでブログUPしていましたがアメブロとの契約が切れたようでビルダーが使えずアメブロのエディタからUPしていますが慣れなくて四苦八苦しています。

どうでしょう?画像は綺麗にUP できてますでしょうかね?

システムが急に変わると対応できないアナログタイプな自分なので、子供に教えてもらうけど呑み込み悪くダメダメ父さんです。。。多分あと100回くらいUPしたら慣れるかも?(どんだけ~~!)👈古い


では、また♪(*^ ・^)ノ⌒☆