MS-06S ZAKUⅡ完成 | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。













■以前より製作していましたシャア専用ザクⅡカスタムですが何とか完成となりました。

依頼されたものですが、使用感のあるザクとの事なのでいつもと違ったウエザリング系の仕上げとなっています、連絡事項も兼ねて改修内容などをまとめましたのでご覧下さい。





■製作ベースキット・・ 1/100 マスターグレードMS-06S Ver.2.0


                       






                  素組みキットとの比較













■HEAD UNIT




■頭部の額部分をパテにて若干ボリュームを付けてモノアイ・シールドの幅を詰めています。

モノアイは内部にミラーフィニッシュを貼って光の反射率を上げています。







■SHOULDER&ARM UNIT




■肩の形状をパテにて変更し大型化、スパイクはビルダーパーツに変更しています。

肘アーマーを延長したり肩から腕にかけて各所にスリットを配しています。





■シールドは2可動式のワイドバインダーを追加製作。







■BODY UNIT


 

■上半身のボリューム不足で頭部との比率が合わないので上半身の増幅や延長をしました。

胸部は左右各2㎜の増幅をし肩の軸を若干上に移動し胴体は5㎜延長としました。





        

■胸部左右と中央部アーマーをパテで形状変更と共に前方と上部に大型化しました。







■WAIST UNIT




■スカートは作例などでよくありますが、隙間解消の幅増しと延長をしています。







■LEG UNIT


 

■上半身のボリュームを調整すると脚の調整も必然的にする方向になります、バランスをとる為に膝上と下に分けて延長をします。

太もも部分で5㎜の延長と脛部分で2㎜の延長をしました。





             

             ■全体的に大きくなった分爪先の延長も必須となります。







■FRAME




■内部フレームは見えない部分ですが塗り分けをしています。







■WEAPONS




■バックパックにスクラッチでビームキャノンを装備、前方に展開します。

         

               

   

     ■バズーカーやマシンガン等は本体と合わせドライブラシで擦り傷を表現した仕上がりになっています

       スコープレンズンは内部に貼り付けたミラーフィニッシュにより反射率を上げています。



■LIFT&FIGURE


                              

                               ■コクピットにシャアが搭乗しています。



 

                         



■FINISH


■全体像をご覧下さい。





















































           ・・・・・・END