昨日はUP&UPの撮影でした!

学びが深い!!!

 

 

 

 

↓↓↓昨日の最大な学びは?↓↓↓

 

 

営業において、

貢献が目的であり、

成果は結果である。

 

成果が目的になると

自己中心的な考えになってしまうので、気をつけよう。

 

 

相手にとってもっとも求めている車が当社の車であり、

それをご決断いただけることを手伝う=問題解決のパートナーであるスタンスが大切です。

 

買っていただけたのは結果であり。

ある意味、副産物だ〜

 

 

伝えるものは車じゃなくて・・・

 

 

相手を思う気持ち!

 

どうされます?!ではなく、

今日は決めていただいて一緒に解決をしましょう!

 

 

数値目標は持たない?!

それは持つ。

 

貢献の目安として、

これぐらい貢献をしたらこれぐらいの数字になるだろうと持つ。

 

貢献がゴールであり。

数字は結果だ。

 

数字がゴールにならないようにね〜

 

___________________________

 

 

 

平本コーチングが素敵だった!

 

1)ボクが抱えている仕事を書き出した。

  全てをポストイットに。

 

2)それらを優先順位順に縦に並べる。

  

3)貼られたポストイットの横に

  そのためにいつ、何をやるを明記。

 

4)そして、その場でスケジュール帳に

  やるべきことをいつやるかを書き込みます!

 

 

やることがスッキリするとやる気になるね〜

 

 

 

一部消していますがこんな感じで仕上がりました!

 

何をするか?!は「タスク」

↓↓↓

いつやるか?!とスケジュールに組み込まれて

「TO DO」に変わります。

 

___________________________

 

沖縄リトリート

 

↓↓↓

 

 

 

4月に沖縄で会いましょう!

 

___________________________

 

 

今日は三原康弘さんに会えた!

 

 

また、

村上太一さんともランチができた!!!

 

 

キラキラした目と、お人柄にやられた〜

ハッピーからハッピーを!

生きる意味を追求している生き方。

 

ありがとうございました。

数々のお話が面白かった。

 

株式会社リブセンス
代表取締役社長 村上太一さん

1986年東京都生まれ。2005年4月早稲田大学政治経済学部入学。在学中に受講したベンチャー起業家養成基礎講座のビジネスプランコンテストで優勝し、大学入学の翌年2月にリブセンスを設立。同年4月から成果報酬型のアルバイト情報サイト「ジョブセンス」(現マッハバイト)の提供を始める。東証マザーズ(11年12月)、東証一部(12年10月)にいずれも史上最年少で上場を果たした

 

 

~~~

 

 

お時間、ありがとうございました。

 

 

楽しかったね〜

 

 

各地でお世話になっています!

 

 

髪を切ってくださり、ゆーさん

ありがとうございました。

 

___________________________

 

 

 

___________________________