タイラーヘンリーをまた観始めた。

とても影響を受ける。

なんだろ、これ?!

 

 

占いタクシーもオススメだよ〜

 

 

今日は平本あきおさんのコーチングを・・・

この熱海で経験した3日間の興奮の答えがわかった。

誰かをPOPにする方法がわかった。(笑)

 

実際、わかった。

実際、わかったと興奮しているんだということがわかった。

 

興奮の言語化。

楽しみが増えた。

ワクワクする。

 

そして、

それをなぜ恐れているのかっていう

心の陰もわかった。

 

子供の頃、

ひたすら友達をソフトボールに誘った。

みんな、大変な気持ちだったろうな〜

 

20歳〜23歳ぐらいの頃も、

みんなをPOPにするのに、ヒナガタに入れようとした。

善意があるから、さらにタチが悪い(笑)

 

自分の価値観を

押し付けてしまうっていう恐れを

ボクは持っていたみたい。

 

今回の流れは

先日の山中湖の2泊3日を

3時間にできないかというトライアルだった。

実際、5〜6時間あるとしっかり伝わるよな〜

 

今回のキィワードは「価値観」。

その人の生き方に寄り添う。

その価値観が染みて、

その人が尊敬される人になっていく。

 

時を一緒にすること。

学び機会を提供すること。

 

伝えたかったことは・・・

人生を一回しかない時間ととらえ、

人生を振り返り、前に向かって進む。

 

体感ワークと

ブレスワーク。

 

あなたの脳波は

α波?θ波?Δ波?

 

ビューティフルステート

美しい心の状態

穏やかで自我が真我に変わり始める。

 

すると

エフォートレスエフォートで

努力なき努力で物事は目の前で起き始める。

 

 

___________________________

 

 

あ!甲斐さんが薫さん宅へ。

 

 

 

あがんのキムチが薫さんに届いた。

 

 

コールド・トレーニングとは、冷水のシャワーを浴び、氷水に両手をひたすというもの。まず、冷水シャワーだが、最初は普段通りに温かい湯のシャワーを浴びる。このとき、数秒かけて息を鼻から吸い、数秒かけて吐くよう留意する。1分ほどしたら、シャワーの湯温を少し下げる(呼吸のリズムは崩さない)。また1分ほどでさらに湯音を下げる…を数度繰り返す。初日から混じりけなしの冷水を浴びる必要はなく、日数をかけ徐々に慣らすのでかまわない。

次は、下の写真のように氷水の入ったボウルを用意。それに両手を手首までひたして、2分間そのままでいる。これには細かい説明は不要と思うが、息を詰めないように注意。

メソッドのもう1つの柱となる呼吸法だが、これは横になるか座った状態で行う(車の運転中は不可)。リラックスした状態で、鼻から息を吸って、ゆっくりと軽く吐く。これを30回ほど続ける。最後に息を完全に吐き切り、深く吸う。そしてまた軽く吐き、顎を引いて呼吸停止。我慢できなくなった呼吸を再開する。行う時間帯は、朝食前の空腹時がベストだという。

アンソニーロビンスのゲストで呼ばれていた人だ〜!!!

 

 

目標は90秒程度息を止められるようになること鼻から大きく息を吸い、鼻か口からゆっくり息を吐き、苦しくなる手前まで息を止める。 これを2分間繰り返すだけでリラックス効果がある。 「呼吸エクササイズ」では、より時間をかけ、より深く呼吸を行う。

〜〜〜

 

 

【1】ゆっくりと息を吸って、吐く

 鼻から息を吸って、鼻からゆっくり吐く。完全に息を吐き切らず、肺に少しだけ空気を残す。心地よいと感じるペースで呼吸を30回繰り返す。

【2】息を吐き切って大きく吸う

 体の中にある空気をすべて出し切るように深く息を吐き、吐き切ったら大きく息を吸う。胸からお腹まで膨らむように深く吸い込もう。

【3】息を吐いて息を止める

 たっぷり息を吸ったら、ゆっくりと息を吐く。最後まで吐き切ったところで息を止める。目安は30~90秒程度だが、苦しくなったら息を吸ってOK。

 

 

 

〜〜〜

 

 

あ!

仲間が仲間と出会ってる。

影響を受けて、みんな、磨き上がっていく〜

 

 

 

未来を変えるチカラは

意外とみんなにあるよね。

 

穏やかな気持ち。

ビューティフルステート。

ならば

やってくる。

目に止まる。

 

エフォートレスエフォート

努力のない努力。

 

RAS=脳のアンテナ

自動に動き始めて、その現実が現れる。

 

要は

美しい心の状態でいること。

穏やかなる青い時間。

 

もしも

周りが嵐でも

狂気の中の静寂?!

あなたの周りだけ、透き通っている。

 

POPな生き方。

 

POPっていう言い方が気に入っている。

POPな人生っていいよね?!

 

はしゃいでるイメージを受けるだろうか?

健康的で美しい心の状態を楽しみながら、

経済活動も社会課題の解決にも力を入れる人生。

 

なにしろ

好きなことをやっている状態。

 

今日のブレスワークでアイデアが浮かんだ〜

一緒に叶えていく仲間がいたらな〜〜〜

 

___________________________

 

【マラソン】2時間0分35秒の世界新!

ケニア23歳キプタムが米シカゴで「2時間切り」視界

 

 

↓↓↓映像↓↓↓興奮↓↓↓エネルギー

 

 

___________________________

 

ノンアルコール。

もうお酒を飲まなくなってどれぐらいかな〜

 

2年半?!

 

ノンアルコールのビールで

大きく人生が変わった(笑)

 

ソーバキュリアン

飲めるのに

あえて飲まないを選択をしている

快楽主義者です(笑)

 

ソバーキュリアスを実践する人を「ソバキュリアン」と呼びます。ソバキュリアンは、体質的にアルコールが飲めない人ではなく、元々は飲酒歴がある人で、酒をやめることを前向きにとらえ、健康的で有望な選択肢として自ら禁酒を選んだ人たちのこと。ソバーキュリアスを選択すると人生が大きく変わります。お酒をやめて失うものはただひとつーー酔っぱらうことだけ。飲まない人生に「退屈」の文字はない!

 

↓↓↓

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000047701.html

 

 

欧米のミレニアル世代から広まり、日本にも広がりつつある新たなムーブメント「ソバーキュリアス」。あえて飲まないのがかっこいい!という価値観が、若者たちの間で広まっています。

 

「ソバーキュリアス」は、「sober」(シラフ)、「curious」(好奇心)で、「シラフへの好奇心」「シラフでいたがる」というニュアンスが語源となった言葉

 

ソバーキュリアスを選択するとどうなるのか?
● 睡眠のリズムが整い、ぐっすり眠れて疲れがとれる
● 肌のトラブルが解消する
● 自信がみなぎる
● 生産性がアップする
● 不安が軽くなる
● お金がたまる
● 人生に希望、活力、ときめきを感じる
● 寝たくもない相手と寝ることはなくなる

 

なんだって〜〜〜

 

↓↓↓このノンアルコールビール龍馬↓↓↓

 

 

めちゃおすすめ!

無添加です!

ノンアルコールビール、添加物が多い?!

 

___________________________

 

 
 
まさみん、
ありがとうございます!
 
 
四角君の本が大ブレーク!
時代がこの本を求めている〜〜〜
___________________________