悔しい結果になった。

6月の挑戦。

 

9月の仕切り直しの2ヶ月となる。

7月、8月、めっちゃ頑張りますね。

 

悔しい。

 

 

チャレンジには

達成と不達成がある。

 

達成できなかった時に

どう気持ちを切り替えて

次のチャレンジに結びつけるか?!

 

そのサンプルになれるように

前に進んでいきたいと思います。

 

___________________________

 

 

またまた面白い人と会ってしまった。

光子さん、ほんとありがとうございます!

 

彼は三重県伊勢志摩出身の東山迪也さん

 

志摩にコワーキングオフィスを!

伊勢で結婚式場を!

 

海沿いのオフィス群にサウナ !? コーヒースタンド !? サーフィンも目の前 !? 「働きながら、心身ともに “ととのえる”」 オフィス入居者も募集開始!企業・大学・行政・地域等と連携も開始。

海水でも野菜ができる?!
 

https://twitter.com/Wd_Michiya?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

 

素敵が散乱してて書ききれない!

 

LESS IS MORE.

があちこちで感じられる彼の生き方に

ガッツリ影響を受けました。

 

素敵が溢れています!

 

「今よりよく」ではなく

「理想を実現する」の視点を感じる。

 

十分満たされているから

足りないものを引き上げている。

 

海洋プラスチックはどうするのか?

村の過疎化は?

若者の活躍する場所は?

 

と凹の部分を理想値に引き上げること。

 

〜〜〜

 

 

徳島の上勝町のことを今日聞いた。

 

 

ゴミゼロをやっている町!!!

 

ゼロ・ウェイスト(zero waste)とは「無駄・ごみ・浪費をゼロにする」ことを意味します。


ゼロ・ウェイスト運動はできるだけ廃棄物を減らすそもそもゴミを生み出さないようにする活動のことをいい、世界中でごみゼロに向けた活動が広まっています。

 

___________________________

 

 

近藤仁美さん

同じ三重出身のクイズの天女!!!

クイズ作家というお仕事があるんだ〜〜〜

 

↓↓↓

 

 

日本テレビ系『高校生クイズ』の問題作成を15年間担当中

 

その他、テレビ番組『クイズ! あなたは小学5年生より賢いの?』、ディズニーチャンネル『ミラキュラス』リアルイベントなど、各種媒体で問題作成・監修を行う。
国際クイズ連盟日本支部長(2018~現在)。「World Quizzing Championships」をはじめとするクイズの世界大会では、日本人初・唯一の問題作成者を務める。

 

今日は三重が続いたのです。

 

 

あの「碧志摩メグ」は、今も地元で活躍している 

関係者が語る「批判」への向き合い方

 

 

 

降格してから人気が出たんですって!

なんか素敵!

 

〜〜〜

 

 

昨日はありがとうございました。

まさや、楽しかったぜw

 

 

いいお話がたくさん聞けた〜〜〜

 

 

次はピラティスだね〜〜〜

 

___________________________

 

 

こんなライブが7月にあるんです〜

 

___________________________

 

上岡龍太郎さん、引退後にペンネームで作詞…

「僕の名前は絶対に出さんといて」 

 

 5月に81歳で亡くなった元タレントの上岡龍太郎さんが、2000年の引退後にペンネームで作詞をしていた。歌詞を託され、河内音頭に仕上げた大阪在住の演歌歌手・中村美律子さん(72)が、 訃報ふほう を機に“秘話”を明かした。中村さんは「楽しく、気分が高揚する歌詞で、何をしても才能のある人だと思った。大切に歌い続けたい」と話す。(渡辺彩香)

 

 

 

___________________________

 

Netflixで

「ゲームチェンジャー: スポーツ栄養学の真実」を観ましたか?

 

これを観た方がいいと友達から。

 

 

 

___________________________