東京オリンピック/空手/銀メダル

清水 希容さんと会いました。

話を聞く、深度深く聞こうとする姿勢が魅力的でした!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます!

 

【空手】強く美しい清水 希容の形|Amazing Kata Kiyou Shimizu【Karate】

 

 

 

親友の馬崎さんとの友情物語もやばい〜♪

 

___________________________

 

【公式】世界で一番素敵な言葉 Fullバージョン

 

昨日の「まなゆい」でも

『名前』がキィワードで出てきたよね

 

 

 

 

 

 

美味しいランチ会だった!

___________________________

 

まなゆいは

自分自身と寄り添い

また、肯定感を上げていくテンプレートだ。

 

 

名前を呼ぶ事自体が

その人の肯定感をアップさせる!

 

いま、思っていることを言葉にすることで(認識することで)

次の段階へ進む事ができる!

 

 

___________________________

 

 

深夜のトークライブ!

___________________________

 

 


『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』

 

 


↓↓

【なぜか感じがいい人のかわいい言い方】
(p:94「苦手なことに誘われたとき」より抜粋)

大人の言い方:「苦手なので、やめておきます。」



かわいい言い方:「得意ではありませんが、やってみたいです。」


(本文より)
『よく「なんでそんなに仕事も、遊びも複数できるのですか?」

と周囲に驚かれますが、答えはシンプル。

はじめてみて好きじゃなかったらサクッとやめる、を決めているからです。

始めるのが苦手な人は、やめるのが苦手な人はだと思うのです。

世の中には「この人は苦手」からはじまって、

結婚までいたる人も大勢います。

今苦手だと思い込んでいることが、案外、

将来のあなたを助けてくれたりするのです。』

このページから、学んだことです。

↓↓

1度決めたことだから、最後までやり抜こう!

というタイプの人と、

嫌だったら辞めたらいいから、とりあえず1回やってみよう!

というタイプの人がいるとします。

僕に合っているのは、後者のタイプです。

今苦手なことだけでなく、過去に苦手だったことでも、

先ずは始めてみると、意外と好きになることもあります。

僕は学生の頃、本を読むのも、文章を書くのも大嫌いでしたが、

今は趣味のように続けています。

とりあえず、やってみますの一言で、最初の一歩を踏み出すようにしています‼️

「得意ではありませんが、」
の一言を加えて、相手に安心してもらいます!

「嫌なら辞めてもいい」
と決めておくと、自分も安心します!!

もしかすると、そこから大きな展開が広がるかもしれません。

___________________________