大阪でランチ!

お好み焼きが美味しかったね♪

 

 

夕方はお茶会!

ありがとうございました。

精油がヤバかったね。

すみえさん、ありがとうね!!!

 

 

美活部の皆様、

最高でしたよ〜〜〜〜

 

 

個人コンサルを公開しました!

 

 

↓↓↓

 

7ポケットで

FFMBのプライベートコンサルやりました!

↓↓↓

https://bit.ly/3kMDcTc

 

 

FFMBを解説すると

 

「これがコンテンツビジネスです」

 

あなたをマネタイズ!

 

↓↓↓

 

 

FFMBモデルとは、提供するサービスを以下の4点から構築するセールスモデルです。

  • F:Free-end(フリーエンド)
  • F:Front(フロントエンド)
  • M:Middle-end(ミドルエンド)
  • B:Back-end(バックエンド)
無料
↓↓↓
さらに好奇心が止まない人にサービスを提供
↓↓↓
それでもさらに学びたい人に熱量が高いサービスを
↓↓↓
それ以上のサービスを求める人に
 
 
コンテンツをみつける
ご自身の変態性(なににお金と時間と情熱をかけてきたか?!)をサーチ!
 
↓↓↓
 
コンテンツのFFMB化
 
↓↓↓
 
告知(サービスを探している人に届けるには?!)
*手伝いますね
 
その他には・・・
プロフィール書き
ブランディング
なぜ稼ぐのか?!
どんな人生がいいのか?!
コミュニティや人脈の提供
 
山崎拓巳が
サポートして世に出ていけるよう手伝います〜

 

 

興味がある方は「風の学校」にきてください〜

出版のお手伝いもしますね!

クローバー出版さんのサポートをいただきます。

 

セミナーのコンテンツには

クローバーさんの会長さん、社長さん、編集長さんも参加してもらいます!

 

___________________________

 

【衝撃作】MMT解説「目からウロコが落ちる 

 

奇跡の経済教室【基礎知識編】」を

世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

 

 

日本が成長しなくなった=デフレが原因

(日本だけデフレ国家になってしまった)

 

需要が不足 物が売れない

供給が溢れている

 

 

日本企業がだめだったのではなく

日本政府がデフレ脱却をしくじったから!

 

日本政府が

デフレ下におけるインフレ対策という行動を続けたため

日本の経済は成長しなくなった。

 

デフレを脱却したかったら

政府は企業の生産性の向上を促進してはいけない!

↓↓↓

生産性を向上をしなければ経済は伸びない

しかし、

それはインフレの時にやってください!

 

競争を抑える

新規参入を抑える

グローバル化は制限

保護主義を抑制しない

 

↓↓↓まずはデフレを何とかする!

 

デフレでは

公務員の給料を上げるべき!

 

↓↓↓

 

大きな政府になること

公共事業をやる!

無駄はいらない

しかし

無駄な公共投資は必要!

 

↓↓↓デフレの時には正しい

 

生産性の向上

無駄の排除は

インフレの時に!

 

デフレは間違えた状態

だから

間違ったことをするといい

 

 

税金は何のためにあるのか?!

=物価調節の手段

 

↓↓↓

 

現代の通貨とは

不換通過

 

↓↓↓

 

通貨は納税の手段となることで

その価値を担保している

=MMT

 

納税手段として法定した物

=貨幣

 

税金≠財源獲得

国には通貨発行権がある

 

公共投資

お金を生み出す

↓↓↓

インフレになったら止める

 

税金は

物価調整の手段

 

投資減税/消費減税をして物価を上げる!

 

MMT

 

〜〜〜

 

MMTを学ぶのにオススメの人は、

 

藤井聡さん

西田昌司さん

三橋貴明さん

中野剛志さん

 

と連絡をいただきました!

 

___________________________

 

 

 

↓↓↓

 

誰が働いて

誰が幸せになる?

 

消費しているのはお金ではなく

誰かの労働だ!

 

ピラミッドを創るのに

0円だった!

↓↓↓

権力によって創った!

 

原価は存在しない

 

どっちが美味しい?!

個人によるのです!

 

お金を使う

↓↓↓

誰が幸せになる?!

 

空間軸

時間軸

↓↓↓

あなたが高校で勉強できたのは?!

親のおかげ?!

先生、バス、用務員さん?!

 

だれが働いて

誰が幸せになる?!

 

新国立競技場

↓↓↓

僕たちの税金だ!

 

もしくは

 

誰が喜ぶ?!

 

工事現場で働いた人

オリンピックを見た人

国立競技場を使う人

 

人中心の経済学!

 

↓↓↓まとめ↓↓↓

 

誰が働いて

誰が幸せになる?!

 

誰かが労働

 

財布の中ではなく

財布から外の世界!

 

巡り巡って

自分のものに返ってくる〜〜〜

 

___________________________