もうすぐ白ウサギ

やってくるよ〜〜〜

 

 

事前予約は↓↓↓でダイレクトメッセージ!!!

 

 

 

今日は長野・・・

 

 

モクウ、ありがとうございました。

北野さん、いつもほんとありがとうございます!

 

 

マサムラ、恐るべし〜

美味しい〜〜〜〜〜〜

 

 

高木ナオさん

差し入れ、痺れた〜〜〜

フミエの誕生日、おめでとう!!!

 

 

 

 

草間さんとも会えた〜〜〜

 

 

明日はこれ!!!

 

 

楽しかった〜〜〜

プレシアスプラスチック、

ヨロシクお願いします。

 

 

岡山、楽しそう〜〜〜

_________________________

 

悩みに殺されない為の今すぐに実践できる自衛術 / 

OTAKING talks about lightens the load on your mind

 

 

ココロの積載オーバー

 

防御術

↓↓↓

悩みをなくす?!→しんどくなる

悩みをつきあいかた

 

悩む時間は決める

↓↓↓

例えば1時間

集中して悩む

↓↓↓

悩むための情報収集 新しい情報 30分

ノートに書き出し文字化 30分

時間オーバー→不安があったらまた明日

 

自分のココロ

思ったほど自分だけのものではない

共有財産

 

↓↓↓

 

鉄分が不足するとイライラする

寝不足 無気力

 

「ココロ」は

「精神的なもの」でもあり

「物理的なもの」でもある

 

辛いことがあったとき

男子は米を食え

女子は甘いものを食え

 

いきなり悩むと

ココロが捻挫する

________________________

 

【世界の教養】

知的生活

ハマトン

 

 

 

 

 ~人生を変える教養大全

(マインド/時間術/読書術)~

 

↓↓↓

 

イギリス

文筆家

 

↓↓↓

 

シンプルな文章

誰かにむけた手紙形式「〇〇さんへ」

 

↓↓↓

 

 

新しいことを学べば

心全体に影響がある

 

しかし、

学ぶ量が大切

 

知りたいと感じた時の感覚を大切に

 

興味と

見極める目を大切に

 

どんな知識をとりこみ

どんな知識と距離を置くか?

 

学ぶと

全体が大きく動く!!!

 

〜〜〜

 

人間は

時間の節約について無頓着

 

こころえ

1)完全にものにすると決めて向かい合う(二度手間防止)

2)限界が見えたら諦める(諦めの悪さなどは時間の浪費)

3)計画達成への期間を予測(計画ミスをしない)

4)なにをやるかではなくなにをやらないかを決める

 

時間を節約する!

ゆとりが必要

食事や睡眠は大切!

 

〜〜〜

 

知的読書の極意

 

↓↓↓

 

1)2時間読書時間をつくる→ルーティンをつくる

2)読書を途中で中断しない→知的損失

3)目的にあった本を選ぶ

4)本当に必要な情報を見逃さない

  本は飛ばしながら読んでいい

  ↓↓↓

  自分に必要な情報を手に入れる

 

__________________________