心屋さんと本田健さんのトークが

やばい!(笑)

 

↓↓↓

 

http://www.aiueoffice.com/file/om/201910audio.mp3

 

歌にはすでに感情がこもっているから・・・

感情をこめずに歌うこと!

__________________________

 

『まわりの評価を

  気にしないことは、

 ひとつの力であり、

  同時に幸福のもとでもある。』



  (バートランド・ラッセル 哲学者)

 

野田ッチメルマガ・・・

 

周りの目ってどこにあるの〜?

僕の心の中にあるんです。

 

見たことないけど

その目が気になる。

 

でも、

「もうええわっ」と

その目を気にしなくなると

どうも幸せになるみたい!

 

 

__________________________

 

マリオットでお茶!

 

 

楽しかったね(笑)

 

 

隣になぜか葵が!!!(笑)

 

 

ナオキング!またね!

 

 

名古屋のミーティングは・・・

とてもパワフルなものになりました!!!

 

 

(笑)

 

今日は雨だね!

__________________________

 

【ムリ、デキないをできるに変える方法!】

 

↓↓↓オオシマケイスケさん↓↓↓

 

https://youtu.be/x1edP7yWwrs

 

おはようございます😊

 

講演で、

よく「ノミの実験」の話をさせて頂きます。

 

この話は

僕が人生が変わる時

教えて頂いた話です。

 

 

僕はこの話しのおかげで

自分の可能性に気づく事ができました。

 

自分を信じる事ができるようになりました。

 

これからの人生に希望が持てました。

__________________________

 

 

 

福島貴人です。

『スゴイ!話し方』からは、2回めの抜き出しです。

どうしたら上手に人前で話せるのか?

この先、ずっと僕の前に立ちはだかる課題の1つです。

今の僕が「これが良い!」
と、響いたフレーズを書き出しました!

それでは、福島セレクト送信します↓↓

 

 

 


【スゴイ!話し方】

(p105:「話に相手を引き込むコツ」より抜粋)

『相手を話に引き込むコツは、

「話の世界」の中に、相手を一緒に連れて行くことです。

「自分の頭の中の映像を実況中継で伝えるように話す」と、

手をつないだように聞く人をお連れすることができます。』

福島が選んだ理由です↓↓

「話すこと」に興味を持っている人のために書かれた一冊が、
『スゴイ!話し方』です。

話し方については、私も悩みを常に抱えています。

・人前で話すのが苦手

・どうしても緊張してしまう

・一生懸命喋ったけど、相手は退屈そうな反応だった

・どうしたら相手を引きつける話し方ができるのか?

・自分が思い描いていたことの、半分も話せなかった

これらの悩みを解決する、ヒントの1つが、
「自分の頭の中の映像を実況中継で伝えるように話す」です。

要は、言葉で伝えるのではなく、

映像で伝えることが大切だということに、
気付かされました。

例えば、自分が話している時に、目の前に退屈そうに聞いている人がいた場合。

今までの私は、
「この人の意識をこっちに向けないと!」

と、焦ってしまい、何かいいことを言おうと、
頭の中で「いい言葉」を探そうとしてしまいます。

残念なことに、話しながら、そんな相手を引きつける
「いい言葉」を探す技なんて持っていない私は、

そのままズルズル引きづられて話が終わってしまう。。。

よくあるパターンです。

そうではなく、話の冒頭から、相手に映像を伝えることを意識して話す。
これだけで、大きく話の展開が変わります。

例えば、「昨日見た海が綺麗でした。」
と伝えるよりも、

「ちょっと聞いてほしいことがあります!
昨日見た、海がエメラルドグリーンで、キラキラ眩しいくらいに輝いていて綺麗でした。」

と話した方が、相手に映像が伝わりやすいということです。

2〜3人の少人数の前で話す時から、

何十人、何百人という大勢の前で話す場合までに使える
「話し方の極意」が『スゴイ!話し方」に書かれています。

「新しい話し方」を見つけることで、「新しい自分」を見つけられる。

さあ、この本を読み終えたあなたは、どんな「自分」を見つけられるでしょうか?

__________________________