アンガーマネージメント・・・

 

 

自分の怒りと向き合う・・・

 

一日中、僕たちは感情で生きてる。

 

怒りとは・・・

怒りのない人はいない。

怒ってイイですよ。

自分を守るための防衛感情。

FFF・・・戦うか、逃げるか、固まるか。

 

喜怒哀楽

感情は連鎖する

 

アンガーマネージメント

怒り  後悔しないこと

 

感情をコントロールすることで業績アップ

 

上手に怒り

不必要な時は怒らない

 

伝えたくて怒っている

それは伝わってない

 

1970年代

アメリカから日本に

 

感情の可視化

 

アメリカでは当たり前で

アンガーマネージメントはあらゆるところで使われている

 

問題となる4つの怒り

・強度が強い 小さなことで怒ってしまう

・持続性がある ネチネチ

・頻度が高い

・攻撃性がある

自分を知りミカタにつける

 

怒った人は忘れるが

怒られた方は忘れない

 

凄く頭にきたことを可視化する

頻繁に頭にくることを可視化する

↓↓↓アンガーログ↓↓↓

出来事 とった行動発言 

相手にして欲しかったこと 自分の気持ち

 

アンガーマネージメント

1)行動のコントロール

 長くても6秒 

 アドレナリンがアップし、4〜6秒で静まる

 

 コーピンマントラ

 問題を切り抜ける呪文を考える

 

 僕の場合・・・その人の良いところ→嫌なところ

 例)この人は素晴らしい でも 嫌なところもある〜♪

 

 怒りを数値化する

 今の怒りは5だな〜

 

 怒りは「第二感情」なのだ!

 「一次感情」が

 溢れる!!! 悲しい、寂しい、羨ましい、失望・・・

 ↓↓↓その下にあるのは↓↓↓

 安心して暮らしたい 健康でいたい 甘え 期待 安全

 

53%の殺人は今、身内!!!

なぜ、身近な人なのに理解してくれない?!

 

一次感情を伝えること!(=愛しかない)

 

日本人=言わなくてもわかるでしょ→イライラ

 

「べき」=自分にとって正しい!

例)挨拶すべき。自分でやるべき。

 

自分の「べき」をしる!!! 

現実とのギャップにカチンとくる!

 

2)思考のコントロール(三重丸)

 

許せるゾーン

まあ許せるゾーン

許せないゾーン

 

境界線がブレるのが問題

この前は大丈夫。今日は怒ってる。地雷を踏んだ。

兄には甘いのに、私には起こる母。えこひいき。

 

3)分かれ道

 

変えれる理由 変えれない理由

重要     重要

重要じゃない 重要じゃない

 

いつまでに?

変えれるのか?

どうやって?

どの程度?

 

性質

近い人→コントロールできると思っている

高い 低い

 

やってはいけない

・機嫌で叱る

・過去の話を持ち出す

・原因を責める

・きめつけ「いつも」「毎日」

・人格性格を否定→行動のみ叱る

・YOUメッセージをIメッセージに変える!リクエストで話す

・曖昧→具体的に

 

 

__________________________

 

 

 

 

__________________________

 

10/8(火) 医療従事者限定✨

日帰り🚌bus女子旅ツアー開催❤️

 

🌸ツアー内容🌸

🐟めんたいパーク→🌹神戸フルーツフラワーパーク→🍽和洋中バイキング食べ放題→♨️美肌ツルツル温泉→🛍神戸三田アウトレットでshopping→🚌梅田までお送り致します✨✨

 

🌼料金🌼

なんと…なんと9980円🙌

 

詳細は参加者様へ随時お伝えさせて頂きます💓

 

🌟看護師、医療系女子と友達なりたい!

🌟他の病院の子とも話してみたい!

🌟他の働き方も知りたい!

🌟プチ遠出で気分転換したい!

🌟女子力アップしたい!

 

お一人参加ももちろん🆗💓

同行スタッフは元看護師です💓

お友達とご一緒の参加もお待ちしております😊

 

参加希望の方はDM、または個人ラインにてお申し込みください💓

 

-主催-

看護師happyライフ応援コミュニティ marry nurse

 

連絡先

代表幹事 中尾ゆい(yu1014s)

__________________________