昨日は・・・

「癒しフェア」

楽しかった〜

 

 

来てくれた皆さま、

ほんと、ありがとうございました。

 

 

打ち上げはこんなに豪華〜♪

 

 

全員が四番でピッチャー!

 

 

 

なんと・・・

 

 

マッサージ機、購入!(笑)

 

 

ロバートさんとの対談・・・

 

第一バイオリンも第二バイオリンもない!

ミックス、ミックス。

みんなの能力を活かすために楽曲を編曲してたら

500曲を超えることになった。

 

日本人の「がんばる!」には知性を感じない。

just do it!!!

 

音階の向こう側にあるものを奏でたい。

 

〜ロバートさん

 

https://www.tokyosinfonia.com/about-us/our-maestro/

今度、コンサートにお誘いいただけて嬉しい!

 

ありがとうございました。

 

 

 

本田晃一さん

ありがとうございました。

 

 

 

とほほ・・・酔っている。(笑)

__________________________

 

『考えてばかりいないで

  とにかくやるべきことをやれ。

 人生とは

  頭で考えたり難癖をつけたりして

    変わるようなものではない。』


  (エマーソン)

 

ピッときたことを

パッとやる!

 

ピッパの法則と呼んでいます。

 

自分は自分が思ったことで評価し

人はあなたがやったことで評価します。

 

思っていること

言っていること

やっていることが

等しい人に人は信頼を寄せるのです。

__________________________

 

 

■マンガ拓 「山崎拓巳★やる気の秘密」noteで公開中!!

6人のクリエイターさんが、
山崎拓巳の話を元にマンガ化してくれました!!


マガジン販売価格:1,000円(マガジンを購入すると12作品がまとめて購読できます)

マガジンの購入はこちらからどうぞ
↓↓
https://note.mu/takumi_yamazaki/m/m89ef2c451a66 

※マガジンを購入いただくには、noteアプリへの会員登録が必要です。
この機会にぜひnoteへご登録お願いします!!

__________________________

 


■8月30日(金)第47回朝拓【快適やる気術】@大阪
↓↓
http://www.taku.gr.jp/2019/07/830-47.html 


テーマ:【快適やる気術】
ゲスト:平本あきおさん

今回は、トークセッション形式で
質疑応答を中心に、サプライズとシンクロニシティで
皆様の進むべき道をキラキラと輝かせます!

今までにあなたの頭にあった解決法とは
全く違う斬新なアプローチで未来が拓けます!!!
ワクワクと参加してください!

 

 

__________________________

 

■9月7日ダイヤモンドの知恵レベル4

「リレーションシップ」シェア会 
↓↓
http://www.taku.gr.jp/2019/07/97-1.html 


Himalayaのソフィーから

 「これ、やばいです〜!!!」 とメールが送られてきた
 

ダイヤモンドの知恵レベル4 

「リレーションシップ」の2日間セミナー。


シェア会を9月7日に行います。

もう申し込まれましたか?

本当にすごそうな内容で、

僕も今からシェア会に参加できるのがワクワクです♪♪
まだあと少し枠が残っていますので、ぜひ早めに申し込んでくださいねー!!!
__________________________

 

 

 

__________________________

 

 

望月俊孝さんのメルマガ・・・

 

↓↓この話、20歳の時に聞いて、めちゃ感動した話だ↓↓
 

大好きな話・・・

 

 

 

□■━━━━━
■ 仲間を見ると、壁は消える
□■━━━━━

┌1)人もカマスも
  がんばらなくなる瞬間
└──────

カマスという魚を
知っていますか?

干物にもなる
細長い魚です。

このカマスについて
面白い話があります。

水槽を用意し
真ん中を透明なアクリル板で
区切ります。

片方には、カマスを
もう片方には、その餌を
置きます。

カマスは餌に向かおうと
がんばりますが、
アクリル板に遮られます。

カマスが諦めたころに
アクリル板をどけて
もう一度餌をまきます。

しかし・・・

カマスはもはや気力を
失い、餌にむかおうとも
しません。

もはや何の障害がないにも
関わらず・・・

さて、ここからが
大切です。

このカマスをもう一度
餌に向かわせる方法はあります。

それは・・・

┌2)仲間を見ると、壁は消える
└──────

∴‥∵‥∴‥∵‥∴

もう1匹、新しいカマスを
水槽に投入すること

∴‥∵‥∴‥∵‥∴

シンプルな解決策です。

新しいカマスは
アクリル板があった頃を
知りません。

ただひたすら
餌に向かっていきます。

その姿をみて、先のカマスは
ようやく安心して
餌に向かっていくのです。

僕ら人間もカマスと同じです。

頑張っても成果がでないことが
続けば、いつしか氣力も
行動力も失われます。

チャンスが目の前にきても
それを受け取らなく
なってしまいます。

でも・・・

問題も同じならば
解決策も同じです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴

仲間の事例をみること

∴‥∵‥∴‥∵‥∴

自分があれほど恐れていることを
なんなくこなす人がいます。

自分があれほど悩んでいることに
即答できる人がいます。

逆に過去の自分と全く同じ
問題に苦しんでいる人もいます。

-----------
「それでいいんだ!」

「それもありなんだ!」

「やっぱりそうなんだ!」
-----------

そんな人々に会うことで
目の前の壁が実は壁では
なくなっていることに
氣付くのです。

僕らヴォルテックスも
そんな仲間が集う環境を
創っています。

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

望月俊孝

***************
本日のエピソードは
下記の文献を
参考にしました。
感謝申し上げます。

「お金と時間と場所に縛られずに、
 僕らは自由に働くことができる。」
 P.65-66

2013年 フォレスト出版
著者 伊勢陵一郎
***************

 

 

がんばってね!