僕は約束している。

あれも、これも、やりたいし

キになる僕だから

 

「1週間のWeekly report」を書くんだ!!!

 

書いてみるとわかるんだ。

自分がやろうとしていることを

他人が読んでもわかるように書いてます。

 

書いてわかるのは

自分がしっかり把握できてないってこと。

 

(仕事じゃないよね〜)

 

ま、やってみて!

それに「TO DO」を書き出した。

 

やり始めると

膨大な量に驚いた!!!

 

さ、

がんばるか?!

これからは

机上の上の仕事が増えるな〜

 

各地、イベントやミーティングのあとの

アフターは「なし!」ってなるかも?!(笑)

 

 

明日は昼の便で「日本へ向かう」のです!

 

今日のディナーは

カナダの友達「ありさ」ちゃん!!!

あいちゃん、ありがとうね!

写真撮るの忘れた〜♪

 

 

(笑)

 

 

 

↓↓↓

 

https://kinarino.jp/cat6-ライフスタイル/26034-バンクーバーからヨガライフを発信!arisaさんに教わる健康に生きるための秘訣とは?

 

 

一番は↓↓↓

 

 

32倍のアミノ酸!!!

 

まず、これを読んでから!(笑)

 

↓↓↓

 

https://www.youtube.com/watch?v=Kzn3E-Y_JWQ

 

心にしみます!!!

 

 

 

 

 

では、楽しんでください!

 

 

↓↓↓

 

 

「お家ヨガ」を習慣に。症状別におすすめのヨガポーズをご紹介

1.腰を癒す10分おうちヨガ

腰が痛いときはゆったり呼吸をしながら、「腰痛に効く10分ヨガ」を試してみてはいかがですか?
腰痛の原因が病気でない場合、毎日の習慣で改善・予防ができるのだそう♪おうちで気軽にできるのが嬉しいですね。

2.便秘?食べ過ぎ?膨満感があるお腹が不快なときに

女性に多いお腹の悩み。便秘や食べ過ぎ、膨満感などの不快な症状にオススメのメニューです。
動きが少ないので寝る前にも良いですよ♪

3.足のむくみが気になる時に

足のむくみが気になる時は、「足のむくみをやわらげる20分ジェントルヨガ」がオススメ♪
終えると足がスッキリするだけでなく、全身が軽くなってきますよ。

4.骨盤底を鍛えて、しなやかで強い体をつくろう

「骨盤底を鍛える15分フローヨガ」です。ブロックがない方はクッションなどで代用してもOKです。
骨盤底を鍛えることは良い姿勢作りにも役立ちます。しっかり動いて体をしなやかに強くしていきましょう♪

5.寝る前にベッドで10分ヨガをしてリラックス

一日を終えるときは、心も体も緊張から解放してあげましょう。
「ベッドの上でできる寝る前の10分夜ヨガ」をするとスッキリして呼吸も深くなります。

Arisaさんの声も心地よく響くので良い眠りにつけそうですね。

6.緊張しやすい方にオススメ。「噂の魔法の呼吸」

不安や緊張でなんだか脇や手に冷や汗が…という時は、この呼吸法を試してみてはいかがですか?
「4-7-8呼吸法」は、1回につき2サイクル、1日に2回(計4サイクル)行うのが良いのだそう。

無意識に行う呼吸を、意識的に行って緊張感を取り除いてあげましょう。

今からでも遅くない。豊かな人生は、何歳からでも手に入れられる

年齢を重ねるごとに、豊かでキラキラした人生は遠い存在に感じることもありますが、実際は何歳からでも手に入れられるはずです。ポジティブさもネガティブさもどちらも人間には必要なもの。偏らずにバランスを取ることが大切なのですね。

出典: www.pexels.com

年齢を重ねるごとに、豊かでキラキラした人生は遠い存在に感じることもありますが、実際は何歳からでも手に入れられるはずです。ポジティブさもネガティブさもどちらも人間には必要なもの。偏らずにバランスを取ることが大切なのですね。

Arisaさんの発信するメッセージは、どれも優しく背中を押してくれる温かいもの。ヨガを通して伝えてくれるものがたくさんあります。
Wellness to goはサイト以外にも、ヨガ動画などが直接見られるアプリがあります。Arisaさんのヨガを試してみてはいかがでしょうか。動画は10分や15分といったちょうどいい長さなので、気軽に始められますよ♪

出典: www.instagram.com(@arisakubota)

Arisaさんの発信するメッセージは、どれも優しく背中を押してくれる温かいもの。ヨガを通して伝えてくれるものがたくさんあります。
Wellness to goはサイト以外にも、ヨガ動画などが直接見られるアプリがあります。Arisaさんのヨガを試してみてはいかがでしょうか。動画は10分や15分といったちょうどいい長さなので、気軽に始められますよ♪