今日は「食べ物」についての話です。

 

↓↓↓この記事は読んでくださいましたか?↓↓↓

 

日本の食べ物に対する基準と世界の基準 

ロンドンは放牧、リオはケージフリー、東京はケージ

https://ameblo.jp/takumi-yamazaki/entry-12406649061.html

 

オリンピック選手が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下東京大会)で使用される卵や肉など畜産物のアニマルウェルフェア基準が低レベルすぎると抗議

 

その話を

タクメンのエース・キヨに

どう思うか投げかけてみました!!!

 

今回、ビザの書き換えで長く日本に滞在して

初めは美味しいと思っていた日本の食事が

添加物が気になり、美味しく食べれないという話です。

 

アメリカでは

添加物をMSGと呼ぶ。

 

No MSG(添加物を使っていません)という意味。

実際、「No MSG」って

強調する方がネガティブなイメージを与える。

「そんなの当たり前でしょ!」と。

(なので「タクメン」でもNo MSGですがNo MSGのサインはありません)

 

 

かなり、日本の食認識と違うな〜と思いました。

 

アメリカのマックも「No MSG宣言」!!!

今までどうだったんだ〜と声が上がっているらしいです。

(日本は程遠いですね)

 

日本はかなり

遅れているんです。

 

『この「白だし」が神!!!』も重ねて読んでください!

https://ameblo.jp/takumi-yamazaki/entry-12407468518.html 

(この白だし・・・No MSGです)

 

この無水ナベも素晴らしいです!

https://www.youtube.com/watch?v=rMnM2fWimSM

(問い合わせ→スタッフばん yu_jin726kyo_ko@yahoo.co.jp )

 

 

 

その他・・・

 

どうしたら「豊かな人生」になるか?

という話になりました!

 

「10日間働いて2000万円」とか最高ですよね?

という話になりました!(日本だったら1000万ぐらいかなって。日本だと物価が安いので半分の年収で豊かな人生が送れるとアメリカからは見える。確かに!)

 

大企業で出世とかない、今、考える人は少なくなった。

出世よりも「人生の質」をアップする方が重要だ!

 

月金は小さくてもいいので都会に住んで

土日は広くて自然に囲まれた持ち家で過ごす・・・

 

世界の意識、大きく変わってきていますね。

__________________________

 

[タクメン@NYのホームページ]

山崎拓巳がニューヨークLICにて飲食展開しています!

http://www.takumenlic.com

 

[タクメンのdelivery]

https://www.trycaviar.com/brooklyn-queens/takumen-izakaya-and-noodles-8112

 

[タクメンアパート「Five fifty fifty 貸切サブレットルーム」]

ニューヨークでお泊まりするなら♪

https://www.facebook.com/5fiftyfifty/

__________________________