久しぶりのアウトプット~ 
Instagram運用編

 今回はInstagramを『ビジネス』として使っている方orビジネスに絡めて使っている方には少しは参考になるかと思います。

【ソーシャルアバターを設定して自身をブランディングしよう】

ソーシャルアバター???

ゲーム等の名前でアカウントを持っていてそれで交流している等の方は割りとスッと入ってくるとはおもうのですが。

簡単です。

『SNSで演じるキャラ』

です。φ(..)フムフム

では
1、ターゲット選定
ここをしっかりと決める事で
軸のぶれないしっかりしたSNSを運用できるという事です。

年齢、職業、家族構成、休日は何をしている人なのか。
この辺をプロフィールに書く事で相手に深く刺さるアカウントとなります。

『何をして』『何を発信してる』のか明確にわかった方が良いらしいです。φ(..)フムフム


ではそのやり方とは⏬⏬⏬

3つのポイントだけです。


自分が運用して
①どんな人を集めたいか?
②ゴールを設定する
どんな自分に『なりたいか?』『なれるのか?』
『なれそうな自分?』
③他人を知人にする為の 『 3C 』を書き出す


順にみていきましょうφ(..)

①どんな人を集めたいか?

ターゲット選定と同じように考え
どんな人がターゲットなのか?を書き出します。

細かくかけると良いですね!

②ゴール設定

僕であれば上で書き出した後に『レバレッジが一番効く事』を考えて

『寿司』『日本酒』『ビジネス』に関心のある方
が書き出して行き明確になりました。

僕の場合は元々寿司、日本酒の勉強をしながら
マーケティングや経営スキル、投資等を学びながら新しいビジネスを作る事をしていきたいのでそういった方と繋がりたいのでやはりこのワードは外せませんでしたね。

それでは
③の他人を知人にする『 3C 』とは。。。
このフレームワークはまだこれからやって検証していく為ちょっとまた別の機会に書きますφ(..)


気になる方はこちら↓↓↓ 竹花さんのMUPで一緒に学びましょう😊


https://lim-administration.herokuapp.com/mup/select
ご紹介ID

ginnosuke.0925

で僕のところに分かるようになるので宜しくお願いしますー😊

#ビジネス #横浜 #Instagram