カントリ~ロ~ド~♪♪
でお馴染みのジブリ映画の『耳をすませば』
僕はジブリの中で一番好きです。
なんかロマンチックというか笑
純愛というか…

はい!ここで説明下手、話が長いのにオチがないで有名なチームドラゴン匠が耳をすませばのストーリーについて解説します。

物語としては、読書好きのせいじと雫が恋に落ちる話し合いで

せいじは雫に存在を知ってほしい為(?)図書室の本を借りまくって貸出帳にいつも雫より先に名前を書く。

そして雫は『この人いつも私より先に本を読んでる!誰?!気になるわ!』

的な感じから恋に発展していくんだけど。
僕が大好きなシーンはラスト30分。

バイオリン職人を目指すせいじがイタリアへ旅立つ朝方。雫の家の前までチャリンコで行き。

『雫に見せたいものがあるんだ!』
と自転車ニケツで坂道ダッシュ!(ちなみにニケツは危ないからやってはいけません!)

そしてめちゃくちゃめちゃくちゃ眺めが綺麗な所まで雫を案内して。雫が綺麗な景色に感動している隙に雫に向かってせいじ一言!

せいじ:『俺が立派なパイオリン職人になって帰ってきたら結婚してくれ!』

雫:『…うん(照)』

せいじ:『雫大好きだ!』(雫に抱き着く)

(ピロリロリ~♪)カントリ~ロ~ド♪

あの景色、そしてあのタイミングヤバいですよね。

実はあのモデルとなっている街は多摩の『聖蹟桜ヶ丘』なんです。

聖蹟桜ヶ丘の『ゆうひの丘公園』に行ってきました!
チームドラゴン 匠のblog-__.jpg

深夜1時すぎにも関わらず僕らのグループ以外にも何組も観光客が!!

そしてめっちゃ僕が感動してる中。一緒に行った野郎共は

A:『蚊にさされた~!蚊多過ぎだろ~!』

B:『ここで花火しようぜ!』(通報されます)
C:『この斜面雪降ったらスキー出来んじゃね?』

D:『鬼ごっこしようぜ!』
E:『てかこのあとどーする~?』
…ダメだよね…こんな男臭いメンツ(>_<)

大事な仲間なんだけど…男だらけでいくもんじゃない!
チームドラゴン 匠のblog-__.jpg

景色は綺麗なのに…
チームドラゴン 匠のblog-__.jpg

でもすごいほっこりした気分になれたんで皆さん。

是非聖蹟桜ヶ丘のゆうひの丘公園行ってみて下さい!