★★★ 138分

原作:司馬遼太郎が直木賞を受賞した同名小説

監督:篠田正浩

出演:中井貴一、鶴田真由、葉月里緒菜、上川隆也、北政所⇒岩下志麻、徳川家康⇒中尾彬

 

戦国時代の伊賀と甲賀忍者の物語。

 

伊賀忍者の葛籠(つづら)重蔵(中井貴一)は豊臣秀吉の命を狙い、風間五平(上川隆也)は忍者をすてて武士として身を立てようとするが。

 

重蔵が首尾よく城に忍び込み、豊臣秀吉の寝首を掻くのかと思いきや、張り倒して城を出る。

 

この時の秀吉のセリフが面白かった。

 

===========

 

三重県に伊賀市という街があるが、三重県の山深い盆地にある。

 

昔、何度か奈良から電車で行ったことがありました。当時は伊賀上野と呼んでいたような。

 

ここが伊賀流忍者の里で、立派な城跡がありここに忍者屋敷があり、壁がひっくり返るからくり(どんでん返し)を見たことなどを思い出す。

 

今は、忍者ブームなのでもっと立派なものになっているのだろう。