★★★ 89分

監督:本多猪四郎
特撮:円谷英二
出演:ゴジラ、モスラ、モスラの幼虫、ザ・ピーナツ、星由里子、宝田明
 
1964年に公開された「モスラ対ゴジラ」を見てしまった。
 
1964年といえば、東京オリンピックが開催された年である。
 
ストーリーはおよそ以下の通り。
 
巨大台風のあとに巨大な卵が見つかった。
 
巨大なモスラに乗って日本にやっきた双子の妖精が現れて「卵を返して下さい」という。
 
それは実は核実験をされたインファント島から流れついたモスラの卵だった。
 
そして何故かゴジラが海から名古屋付近に上陸し、街を破壊しながら東京方面に向かってくる。
 
博士と毎朝新聞の記者、女性カメラマンがインファント島へ行き、島民へゴジラ退治のためモスラを日本に送り込んでほしいと懇願する。
 
島民は申し出を受け入れ、モスラは日本に向かう。
 

昭和ゴジラシリーズ 15作
第1作 1954年 11月 「ゴジラ」
第2作 1955年 4月 「ゴジラの逆襲」
第3作 1962年 8月 「キングコング対ゴジラ」
第4作 1964年 4月 「モスラ対ゴジラ」
第5作 1964年 12月 「三大怪獣 地球最大の決戦」
第6作 1965年 12月 「怪獣大戦争」
第7作 1966年 12月 「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 」 
第8作 1967年 12月 「怪獣島の決闘 ゴジラの息子」
第9作 1968年 8月 「怪獣総進撃」
第10作 1969年 12月 「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
第11作 1971年 7月 「ゴジラ対へドラ」
第12作 1972年 3月 「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」
第13作 1973年 3月 「ゴジラ対メガロ」
第14作 1974年 3月 「ゴジラ対メカゴジラ」
第15作 1975年 3月 「メカゴジラの逆襲」
 
このあと平成ゴジラ7作あるそうだ。結構すごいですね。
 
 
ずいぶん前のことだが、「モスラ対ゴジラ」はアメリカの有線TVで見たことがあった。
 
「モスラーヤッ! モスラーヤッ! 」というメロディーをその時に聴いて覚えている。
 
ついでに言うと、「大魔神」という日本の映画もアメリカの有線TVで見た。
 
日本の映画もアメリカで放送されることがあるのだな ―― と思いながら見ていたっけ。