Vol.158
昨日、友人宅で夕食を一緒させてもらったよ
(あ、また写真撮るの忘れた・・・)
新潟にいると一人なので
楽やけど、寂しさがあるよね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たくま こと
石崎琢磨 です
外国人インターンシップをとおして
人材の不安や懸念を取り除く
企業さんの人材サポーター
をしとるよ!
そのほかに防災やアウトドアの
情報も発信してます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
単身でいちばん寂しさを感じるのは
奥さんとおられんこと
そして、子どもとおれんこと
家族の大切さを学ぶとともに
当たり前の日常だと気づけない
気づきに感謝やね
で、友達の家で改めて感じたのは、
テレビで令和の米騒動を
やっていること
(僕はテレビなし人生20年目)
前にも米不足のことを知らんくて
父親からたしなめられたけど
実際のところ、地方は全然コメが
不足しとらんくて
スーパーでも十分に置いてあるし
メディアが煽って余計に状況を
悪化させとるようにしか思えんね
まあ、実際にそうなんだろうけど
(だからテレビニュースは見ない)
人が密集するとどうしても
集団意識が働いて
買い占めだとか
ヒステリックな行動に
走っちゃうもんなんよね
一方田舎は
そもそも農家さんが多いし
そこらじゅうで米を売っとる人が
おるもんやから
あんまり心配もしとらんのやろうし
そこって田舎の特権であり良さよね
遊ぶとこがないとか
買い物が不便とか
言われる人が多いけど
その逆の良さを
もっと見てほしいなと思います
そこに価値を見出す若者も
たくさんおるんですよ
(変わりもん多いけど)
よく社長さんに言われる言葉で
インターンシップを
募集してもこんな田舎来んよ
ではなくて、
こんなすばらしいところに
是非あなたも
インターンシップに来てください
と募集すればいいことなんよね
そりゃ母数でいったら都会の方が
若者が多いのがきまっとるし
海外からくる学生も
都会にインターンに行ってしまうよ
都会と比べるのは劣っているところではなくて
お客さんに伝えているいいところとか
田舎のメリットを
スタッフ目線で伝えんとね
その始まりで
社長さんや担当者さんが
生き生きして楽しそうにしてたら
自然と人は集まってくるもんやと思います
それが背中を見せるってことだと
ぼくは思っとるし
僕自身もそういうつもりで
楽しんでやらせてもらってます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
外国人人材のご質問・ご相談はコチラからねー↓
お仕事の紹介はコチラからねー↓
(13分の動画だよ)
防災に関する質問やご要望はコチラからねー↓