2024.05.25 Sat

Vol.054

 

長谷部さんが引退したね

お疲れ様でした

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たくま こと

 

石崎琢磨 です

 

外国人インターンシップをとおして

 

人材の不安や懸念を取り除く

 

企業さんの人材サポーター

をしとるよ!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

世の中には、いろんなスポーツがあるけど

サッカーという世界的に人気のスポーツで

トップ選手として活躍し

 

そして日本代表のキャプテンとして

ワールドカップでの活躍にも

貢献してくれた世界の長谷部さんに

感謝!!!

 

 

 

僕は、スポーツ観戦は国際試合だけする

よくあるタイプやけど

サッカーは本当に観戦しててたのしかったな

 

長谷部さんは年も近いし

語学力も高いのもあって

サッカーの技術以上に

あの人間性が好きやったよ

 

その長谷部さんの引退会見の様子も

記事で読ませてもらったけど

 

 

「今、自分に何が残ったかというと

』だ。

出会いが大きな財産だ」

 

 

と言っていたのが印象的やったね。

 

肩書を外した時に残るもの

それは人とのつながり

 

人との繋がりは

時間や場所や職業も関係なく

平等に与えられている機会なんやな

 

 

子供の頃からの出会いも含めて

22年のキャリアで出会った多くの人たちと

これからも付き合いながら

 

時間も場所も職業も変わっても

活躍してくれるんやと思う

 

記者に

日本サッカーの将来について聞かれて

 

「選手、指導者、ファン、

すべてのレベルアップが必要で

近道はない

自分もヨーロッパのような高いレベルで指導者として

経験を積み重ねていって

何か還元できることがあればいいと思う」

 

 

ほんと頭が下がります

ありがとう。

 

しっかり

課題を持っているからこそ

できる発言

 

ワールドカップベスト8の

壁を抜け出す

 

未来をしっかり描いて

前に進んでいる感じがして

僕も頑張らないかんなという気持ちを

わかせてもらいました

 

 

今国会では、技能実習生に変わる

「育成就労」

改正法案が審議されておるよ

 

 

今週21日には

衆議院で可決されて

来週には参議院でも可決される予定

 

 

 

 

 

法案自体は修正が必要やろうし

たくさん問題点もあるかもしれん

 

でも一つ一つ前に進んでいることは

良いことやし

そこは関係者として応援していきたいな

と思うとるよ

 

日本の会社さん

外国人の皆さん

政府

仲介業者

 

みんなが頑張らなければ

良い制度は作れんし

良い社会も作れんと思っとる

僕なりに勉強して

良い社会を作れいるように

人材で還元していければと思っとるよ

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

外国人人材のご相談はコチラからねー↓

 

 

 

お仕事の紹介はコチラからねー↓

(13分の動画だよ)