2024.05.17 Fri

Vol.046

 

 

たくま こと

 

石崎琢磨 です

 

外国人インターンシップをとおして

 

人材の不安や懸念を取り除く

 

企業さんの人材サポーター

をしとるよ!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっと個人的に衝撃が走った

ニュースがあったよ

 

 

安芸高田市の市長

東京都知事選に立候補

するんやってね

 

安芸高田市長の石丸伸二さんが

昨日そう表明された

 

 

僕、彼のこと応援しとったんよ

彼が安芸高田市長になったころから

X(当時はツイッター)でフォローし

 

YouTubeで安芸高田市の

議会のやりとりを追っかけ

 

記者会見で

重要なことは何も発しない

メディアに心底呆れてました

 

 

京大出で大手銀行出身のまさにエリート

そして歯に衣着せぬ発言と

エンターテイメント性の高い振る舞いが

 

時折全国的にも話題になり

年配の重鎮たちを怒らせ

若い世代からは拍手を

浴びることが多かった

 

2020年の8月に自民党の

河井元法相の汚職事件に端を発して

広島県内で収賄に関わった政治家さんらが

一斉に辞職されたんやけど

 

そのとき

一念発起?されて立候補されたのが

石丸さん

 

市長の言動が

問題視されることが

多いけど

 

個人的には、国民・市民にもっと

政治に関心

を持ってもらうための

パフォーマンスだと

思っとるよ

 

国民市民ががちゃんと関心を持って

政治家を監視しないから

 

政治家は好き勝手やって

腐敗が進んでる

政治家は好き勝手やりたいから

国民市民が関心を持たないような

政治をする

 

その悪循環にメスをいれて

もっと

政治に関心を持ってください

 

とメッセージを送っているのが

石丸さんかなと思っとるよ

 

都知事選で都民に受け入れられるか

どうかはとても

興味があるね

 

石丸さん、

頑張ってください!

 

 

 

そんな記事を書いていたら

今日、技能実習制度に代わる新たな制度

育成就労制度」の関連法案が

委員会で可決されたよ

 

 

今、世界的に人材の取り合い合戦が

始まっとるから

悪法である技能実習制度を変えないと

外国人人材がいなくなる

 

と危機感を持った政治家が

やっと動いたって感じやね

 

問題の技能実習制度が

30年もほったらかしだったのは

その危機感がなかった表れやと

思うけど

 

 

本当に切羽詰まらないと

動かない政治家を

僕らはもっと監視しないと

あかんと思うよ

 

ピンハネするような

業者をのさばらせて

現場の社長さんたちを

助けてこなかった

そんな政治は本当にいかんと思う


 

ということで

育成就労」の制度もしっかり

見守って

 

日本の企業の社長さんや人事の担当者さんが

安心して外国人人材を

雇えるような

 

そういう社会が

しっかり醸成されるように

 

もっと監視していかんとね

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ご相談はコチラからねー↓

 

 

 

お仕事の紹介はコチラからねー↓

(13分の動画だよ)