2024.04.22 Mon

Vol.021

 

今日、Tポイントが消滅します

 

Tポイントといえば

青字に黄色の「T」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

たくまです

envisioning代表 

石崎琢磨

 

として

 

海外の方と日本の企業さんのマッチング業で

日本を元気にする仕事をしています!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

Tカード知らない人はいないと言っても

 

過言ではないのではないでしょうか

 

元々は、TSUTAYAのレンタルカードから

始まりましたが

 

2003年から日本初の共通ポイント

としていろいろな

場面で

 

Tポイントを貯めることが

できるようになり

 

Tカードをつかう機会が

増えました

 

 

僕もことあるたびに

当時はカード

最近は

携帯アプリを出していました

 

ガソリンスタンド

 

コンビニ

 

ファミレス

 

スーパー

 

などなどエトセトラ・・・

 

 

そして僕にとって

人生初めて作ったカード

(当時はTSUTAYAのレンタルカード)

 

もこのTカードだったので

 

あの象徴的な「T」のマークがなくなることに

 

少なからず衝撃を受けました

 

 

ポイント自体は新しいブランド

Vカードに移行されるので

問題ないですが

 

 

正直ポイントがどうのこうのではなく

 

時代の先駆けとなった

象徴的なブランドが

消滅してしまうことに

 

少し寂しさも

感じます

 

 

でも

後続のdポイントや楽天ポイントに

取って代わられ

なくなっていくのも

 

時代のながれですね

 

 

 

時代の流れで

なくなるものでも

 

寂しさよりも喜びを感じる

ものもあります

 

 

 

 

まだ

廃止には至ってませんが

 

2027ごろまでには

完全に廃止される予定です

 

この制度が始まったのは1993年

 

 

僕が小学校5年生の時です

 

 

人材不足は

実は1980年代から始まっています

 

 

高度成長を達成した日本は

労働者階級に当たるレイヤーの人々が

 

豊かになったことによって

 

3K

きつい、汚い、危険

 

の仕事に就く日本人が

減ってきました

 

 

これを補うために

作られたのが

 

 

なので

 

そもそも

 

 

「日本で技術を習得して自国の発展に寄与してもらう」

 

「技術移転による国際貢献」

 

 

という建前は

 

国家規模のウソになりますね

 

 

 

本当は

 

不足する労働力を補うための

労働者入国法だったのです

 

 

今でこそ

 

 

技能実習生は

労働法が適応されていますが

 

 

実習制度ができた当時は

 

適用されず

 

 

17年後の2010年になって

やっと適用されるようになりました

 

 

この考え方は

 

実は僕の携わるインターンシップ制度で

 

インターン生に労働法が適応されないのと

 

同じ理屈で

 

 

適応されていませんでした

 

 

 

 

つまり

 

技能実習生は

労働者ではなく

 

研修生なので

 

労働者にはあたらない

 

 

でも実際には

 

 

実質的な労働や残業を

 

行なっている中で

 

そういった解釈がされていました

 

 

2010年に法律の改正があり

日本に来る労働者としての

扱いを受けられる

 

法律ができました

 

まだまだ

修正しなければいけないこと

はありますが

 

建前と本音がつながった

 

ことは喜ばしいことです

 

 

あとは

技能実習制度が廃止されたあと

 

 

新しい法律とともに

日本に携わってくれる外国人の方たちと

 

素敵な未来を作れるよう

一層努力していければいいですね

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お仕事の紹介はコチラから↓