土曜日は、七夕以来となる久しぶりの個別で、何か、得体の知れぬキンチョー感ってもんに見舞われた。

言葉の通じない異国の地で、こいつにいきなり背後からガバッと襲われたら

「アイ アム ジャパニーズ!ソーリー!ソーリー!」だけを、アフォなオウムみたいに連呼してる自分が見えるわ。

それぐらい、便意がアクティブになるソワソワっぷりだったが、いざ肛門(ry

いざ蓋を開けて見れば、スッキリと、何て素敵な世界に生まれたのだろうってカンジ(*´∀`):*:・

結局ブランクなんざ、ヲレにはクソの足しにもならん!


終わってから、思わず調子こいて、正装で王将に行ってしまう勢いだった←

まぁこのレポに関しては、忘れない内のいつかの後日ってコトで(針山)


まずは、ナゴドのレポをしっかり最後まで書き終えてからφ(.. )

だってぇ、氣が付けば、もう1ヶ月近く前なんだもんな。




19、別れの曲/(東李苑ピアノソロ)
20、雨のピアニスト(松井玲奈・渡辺美優紀・須田亜香里・東李苑【ピアノ伴奏】)


これはちゅり肌もんだったなぁ。

アズマリオンのピアノソロも、それだけで大抜擢だとは思うケド、そこから『雨ピ』への流れ、構成はネ申。

でも、個人的にコノ構想と云うか、以前から勝手な脳内再生で、

これに似たよーな演出をして欲しいと、密かに考えてた。

フルオーケストラをバックに、ピアノソロで、途中からホンモノの雨をステージに降らして、

ピアノもだし、ズブ濡れで歌い踊りパフォをする、そんな劇団四季ってる演出を観てみたいと。


まぁそれに大分近いカタチで、歌詞の中にもある「別れの曲」を導入部に持って来るのは、ハイセンス。
リオンの生演奏に負けない、れなひょん、だーすー、みるきーのパフォも、

セクシーさの中にある哀愁を漂わせて、これぞ現場ならではのLIVE感ってやつだな。

ただ、間奏のピアノソロ「パ~リラ パ~リラ パリラ パ~リラ」を、周りがそんなに云わなかったのが、

いくらホームでも栄現場でないからかσ(^▽^;)

『チョコの行方』も「あ~やきもきやきもき」がなかったからなwww


因みにアズマリオンは、耳コピで伴奏を覚えたらしいからね。

やっぱコノ子の場合は、うはが天然型なら、典型的な天才型。

野心家だし、こー云う大役を任されても物怖じしない強心臓の持ち主なんでしょう。



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~



21、Glory Days(松井珠理奈・宮澤佐江・秋元才加)

このメンツも、UZAいぐらいに憎いよなぁ。
「手つな」S公演では、センターを張るJを、尊敬するさえちゃんとオカロで挟むって、

トリュフにフォアグラ挟むよーな豪華さよ。

もっと分かりやすく云うと、きょんΠとケケ舞Πに圧殺される昇天パラダイス。
贅沢すぎて鼻血が三日三晩止まるコトを知らんわ!鼻血


兼任で、「RESET」公演では『奇跡は間に合わない』のセンターはJだし、

どこか、さえちゃんとJって云うのは、タイプ的に似てるのかもしれない。

札幌ドームでは、『虫バラ』をJも披露したし、そー云うお返しの意味もあって、

ここでサポートするパイセンの姿ってのは、Jにとっても心強かったと思う。



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~



ダンスがキレてる2人に刺激を受けてるのか、それに引っ張られてるのか、

Jの動きも、いつもに増してキレキレで、次期エースとか次期センターとかって声が、

Jには付き物だケド、ヲレにとっては、ここの位置を、将来的にJには担って欲しいかな。



22、眼差しサヨナラ(大島優子・古川愛李)

ふるかわあいりは おおものをつりあげた



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~

wwww



眼前のサブステに、誰か登場したのは分かったんだケド、最初確認出来なくて、

オーロラビジョンを観て吹いたwwww

逆サイドのサブステに古川プロがいて、そのお相手が優子とは思わなんだ(笑)

会場からも、優子だと分かった途端に、3万人から大歓声が湧き上がったコトが、全てを物語ってたね。


これは面白い演出と云うか、異色の組み合わせで、まず、優子と古川プロなんて、似て非なるタイプだし、

デュエットで見つめ合って、息を合わせて演じなければならない曲だけに、

古川プロ的には、氣が氣じゃなかったと思うし、優子だって、その辺はよく理解してるからね。

それでも、難無く乗り越える辺りは、唯一2人が共通してる、変幻自在なエンテーテイナーだからこそ。


こー云うサプライズなユニットが観れるのも、今回の五大ドームツアーの特徴だと思う。



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~



23、夕陽を見ているか? (板野友美・小嶋陽菜・高橋みなみ・峯岸みなみ)
24、僕の太陽(全員)
25、掌が語ること(全員)


1期生だけによる『夕陽』とか、ちんさんが卒業を控えて、もう観れなくなるコトを思うと、グッと来るもんがあったなぁ。

やっぱり、ジジィになればなるほど、『夕陽』だったり『僕太』とかが、妙に沁みて来るのよ(´_`。)

若い内は、こー云うセンシティブな曲って、ピンと来なかったり、どこか照れ臭くて嫌なもんでも、

歳を重ねると、ここで歌われてるコトに共感してしまう、そんな毎日になって行くから。


『掌が語ること』も、もうイイよ!とかって云うかもしれんが、一過性のもので終わってしまったら、

それこそ全てがムダになるし、継続して行くコトが大切、歌い継いで行くコトに意味がある。

ここでの3曲の流れは、まさにそー云うメッセージを込めてのモノだと感じた。



26、PARTYが始まるよ(AKB48研究生)
27、メロンジュース(HKT48)


ドームツアーでは恒例の、セットチェンジのレバーをJRで担当。

ここからは、各グループによる対抗戦。


まずは、本店研究生(現チーム4)が、雛壇勢揃いのフィギュア状態かーらの『PARTY』。

もうみぃちゃんも完全解禁で、ベリーショートで帽子を被って、いや、これがなかなかカワイイwww

そのみぃちゃんが手懐けた、13、14期のキラキラ感ってのは、その後のチーム4発足に繋がるのに、

全く異論のない、納得するオーラを存分に放ってたからね。



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~



現時点で、チーム4と対等に対抗して興味あるのは、紛れもなく博多だよね。

両者共、奇しくもそのスタイルが似てるんだ。

指とらぶたんって云う、全てを知り尽くした歴戦のベテランが、荒削りな若手を指揮して、

古きを知って新しきを得る、化学反応の中で小さな縦社会を構築しながら、博多から下剋上を果たす。

まさに新生チーム4も、オリメンと、当時は一番の若手だった、13、14期が組んで、

中弛みした本店を、底上げして行く立場で、内部から勢いを強める。


お互いに、これからって意識へのモチベが高いだけに、そー云う発展途上な姿を見てるのは楽しいし、

48Gの原点を見てる氣がして、ヲレはここら辺に、次代へのヒントがあるんだと思うな。



28、美しい稲妻(SKE48)
29、オキドキ(SKE48)
30、パレオはエメラルド(SKE48)


ホームグランドとして、主役は譲るワケには行かない!

ここでのは、いつもに増して気合いが人智を超えてた。

歌もダンスも、何より心からコノ場所でパフォするコトを楽しんでて、

ナゴドと云う大きな舞台でも遜色ない、むしろ飲み込んでしまうぐらいまでに達してるのが分かったね。

それが、結果的に次の日の発表に繋がる伏線になってたんだと。



ヲタティブ シンキング FINAL     ~Re:start1830m To be continued.~



『オキドキ』は、ヲタ的な評価ってそんなに高くないケド、ヲレ栄ソンの中で三指に入るぐらい大好きなんだ。

特にこー云う大きな箱には持って来いな、理由なく容赦なしに盛り上がれる曲だから。

夏と云えば、やっぱり『パレオ』聴きたいって、前日に某ヴァイさんと話してただけに、これは胸熱。

紅白の時のスカーフ芸も披露してくれたし、心身共に全てに於いてスペシャルだったなぁ。



31、僕らのユリイカ(NMB48)
32、君のことが好きだから(AKB48研究生)