9/10、11 家族旅行 ②鴨川へ移動 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

マザー牧場の続きです。


昼食後、馬を見に行きました。



↓ポニーというよりサラブレッドです。人なつこそうでしたが、

  サラブレッドは神経質で突然暴れる事を知る私は、近づけず。


↓牧場を下ってきました。先ほど歩いていた道を見ます。

 サルビアがキレイです。

↓黄花コスモスだったような・・・

  それにしてもココはハチだらけで恐かったなぁ。


かちくのひろばに戻り・・・


↓うさちゃんだっこ。息子が目つぶし攻撃するため、うさちゃん

  怯えてしまう。かわいそうでした。(息子の性格を矯正せねば・・・)


↓牧場ひろば。北海道な雰囲気。


↓花のひろば。真っ赤なサルビアがキレイに咲いていました。


↓そしてお待ちかね、ソフトクリーム!ブルーベリーソースで頂き

  ましたが絶品でした。また是非食したいです。


そんなこんなで15:30になりました。バスは16:00発ですがクタクタになったので、バス停前(牧場入口前)のイスで待機。でも息子はイスの周りを駆け回るほど元気!(・・・私、少し自分が年とった事を感じる。)


↓マザー牧場入口・・・と右端に帰りのマイクロバス。


16:30君津駅に戻ってきました。本来ならこのまま東京へバックするところですが、私たちは反対ホームへ。ここから安房鴨川まで2時間近くの長旅なのです。


↓君津駅発千葉行き。堂々の113系10両編成!


待つこと、20分。


ホームのアナウンスが列車の接近を告げた際、5両編成で列車がやってくる事を知る。



がーーーん!



5両編成は・・・



↓211系房総色です!


つまり、2時間、ロングシートの旅・・・。



これには嫁が相当不満を漏らしていました。さらにこの後、逆方面に向かう鈍行列車がことごとく113系(ボックスシート)だったため、私も不満タラタラでした。



でも内房の夕日は良かったな。



↓東京湾の対岸に沈む夕日。キレイでした!

↓113系。鋸山を背に。

↓特急さざなみと交換。

↓夕日その2


日が沈んでからは3人とも忍耐の旅となりました。


外は真っ暗。車内も学生がちらほら座っている以外は、見るべきものが無く。

でも何とか耐えて、18:42安房鴨川駅に到着!


ホテルの方が迎えにきてくれたので、バスに乗って19:00前には鴨川シーワールドホテルに到着。



↓客室からプールを見る。奥の暗闇は海。


早速夕食に行きました。バイキング形式でしたがなかなか美味。

寿司と刺身と唐揚げとハンバーグとエビチリとカニをとっかえひっかえ食べまくりました。

デザートもゼリーとアイスとメロン4切れ完食!



お腹が苦しくなったので、お風呂の前に食休みを兼ねて・・・ボウリング場へ!


息子ボウリング初参戦。


結局、ガーターレスレーン+投球台(滑り台状の台の頂上にボールを置き、ボールを押す事で幼児でも勢いあるボールになる)で、スコア40でした。

息子は、初めて触る大きなボールや、それがレーンを滑る様を見て大興奮。

ボウリング後もゲームセンターで太鼓ゲームをやったり、息子夜更かししまくりでした。


風呂も遅くなり、就寝は22:30。長い1日がようやく終わったのでした・・・。



続く。