誤配達の話です。
以前、郵便物の誤配達がありました。
今度は、宅配物です。ヤマト様でした。
郵便ポストに投函されてました。
しかも、結構違う住所です。
町までは同じですが、それ以降が全く違います。
表札見てんのか?って思いますね。
カーナビつていないの?って思いますね。
捨ててやろうかと思いましたが、残念ながら良心が残っていました。
調べてみると、どうも誤配達の場合は、取りに来てくれるみたいです。
ってことで、手続きしようとしたら、
当然ながら住所とか名前とか電話番号とか
入力する項目が多い...
面倒くさい
捨ててやろうかと思いましたが、残念ながら良心が残っていました。
ちょうど、出かける途中にヤマトの営業所がありました。
持ってきましたとさ。
誤配達ですって渡したら
申し訳なさそうに謝っていました。
「今住んでいるところの住所で違う人あてですか?」
みたいなことを聞かれました。
あれかな、引っ越して住所変更してないパターンが多いのかな?
「全く違う住所でした、へへへ」
と、へらへらした感じで言ったら、また,申し訳なさそうに謝っていました。
これから、置き配を標準化する?手渡しは有料化?みたいな話を聞きますが、
ご配達したら、どうするんでしょうね?
迷惑料でもくれるのかしら?
そんなことを考えながら、しゃりもにをつまみながら
車を走らせた休日でした。