お酒についているグラスや保冷バックが好きな話です。

 

家でお酒を飲むようになったのは、学校を卒業して、働き始めてからです。

それまでは、積極的にお酒を買う機会はありませんでした。

 

それが今では、家の冷蔵庫の上段には、缶チューハイ、缶ハイボール、缶ビールが詰まっています。

はたまた、棚には、ウイスキー、焼酎、日本酒、ワインが並びます。

引き出しを開けると、炭酸水のペットボトル、ジンジャエール、カルピス希釈用が顔を出します。

 

 

 

 


特に好んで飲むのが、ウイスキーとビールです。

普段、家で飲むものに関しては、メーカーなどあまりこだわりがありません。どれも美味しいです。

価格で選んでいますが、もう一つの選考基準があります。

なんかついているか?です。

 

スーパーなどで売っている缶ビールは、6缶セットで売られていことがよくあります。

たまに、なんかついています。そうグラスです。

缶ビールを買うときに、他と比べてお値段が変わらなければ、ジョッキやグラスがついているものを買います。
一番搾り、マルエフなどの商品名がついたグラスに憧れがあります。

トリスハイボールなんかは、保冷バックに入っていることがあります。

あのおっさんがついた保冷バックが、なかなかに、かわいいものです。こんな時は、買っちゃいます。
これが好きです。

 

 

 

冷蔵庫の右下には、そんなグラスやジョッキが10個くらい常時冷えています。

これで飲む酒がまーうまい。

 

 

と、こんな感じで生きていると、まだ開けていないグラスや保冷バック、よくわからん皿などが

たまるはたまる。

そんな酒飲みライフです。