家のWIFIを楽天モバイルにした話③です。

 

PIX-RT100を使用して、楽天モバイルを家のWIFIとして使用しようと試みました。
しかし、1日に数回、接続が不安定にあるのです。

 



●試した方法1:定期セルフリブート

PIX-RT100には、セルフリブートなる機能がありました。

決まった時間に再起動するよ!!!って設定です。
決まった時間は、1つだけ設定で切るっぽいです。

再起動すると、通信が回復することは分っていたため、勝手に再起動してもらえればいいわけです...

 

没です。そもそも、接続が不安定になる現象は、1日に数回、不定期に発生するため、
すべての場合に、対応できません。

●試した方法2:2.4GHz or 5GHzのどちらかのみを有効にする

 

WIFIには、2.4GHz帯と5GHz帯の2種類の周波数があります。PIX-RT100では、両方の帯域を有効にできます。
この2つの違いは、どうでもいいですが、速度や届きやすさの違いがあります。
どちらかのみを有効にできるため、その運用で現象が改善できないかを試します。

結果、効果はありませんでした。

 

・検証2-1:2.4GHzのみの運用
接続が不安定になる現象が発生しました。

 

・検証2-2:5GHzのみの運用
接続が不安定になる現象が発生しました。



PIX-RT100の単体運用でできることは、私の頭ではこのくらいしか思い当たりませんでした。

この時までは、結局、再起動することでしか、解消方法はなく、恒久的対策ではありません。

もうあきらめて、以下の策をとります。
 

暫定対処法として
1. スマホからPIX-RT100の設定画面にアクセスする.
2. Band選択で、[適用]を押す
この操作で勝手に、再起動されるため、わざわざ操作するために移動しなくてよいのです。

ちょっとは楽な方法ですが、それなりの頻度で手順1の設定画面にすらアクセスできないことがありました。

 

この回避策でも、再起動操作は発生するため、日ごろのストレスが蓄積されていきます。


1か月程度運用して、ようやく重い腰を上げ、再度、解消に試みます。

 

次回、最終解決。