医師国家試験の合格発表から、はや半月あまり。

 

厚生労働省から合格証書(といってもただのハガキ。医師免許状は後日、保健所に取りに行くらし

 

い)が届いた。それがこれ。

 

そして、息子は面倒だと言って卒業式には欠席したので(その態度もどうかと思うが)

 

学務課から卒業証書・学位記を送っていただいた。ありがとうございました。

 

 

キャンパスの写真は何度かこのブログに登場しているので、どこの大学か隠すまでもないだろう。

 

卒業し、かつ国試に受かってやっと医師免許状がもらえるとのことで、なんとかこの2点がそろって

 

無事医師の卵として出発することになった。

 

息子の友人の中には、国試の受験勉強中に勉強方法を見失って、わずか2~3点で不合格

 

となってしまった子もいたらしい。

 

また国公立はやらないようだが、国試合格率を上げるために合格できそうにない学生は

 

志願はさせても最終的に受験させないというところもあるらしい。志願者数より受験者数が

 

何十人も少ない所は、このケースがあるそうだ。そんな酷なこと…気の毒だ…

 

とりあえず、病院の寮に引っ越しも済み、あとは入職を待つばかり。でも全科ローテートの

 

しょっぱなにいきなり救急になってしまって、どうなることやら…